令和6年度もよろしくお願い申しあげます

児童朝会

6月3日(月)児童朝会が、代表委員児童のあいさつから始まりました。
学校長からは、6月1日(土)103回目の創立記念日にちなんだお話がありました。「鶴町小学校ができたころは、鶴町の人口が増え3年後すぐに南恩加島小学校が分校になった」「戦争時、空襲のため全校舎が焼け、一時的に北恩加島小学校へ移った」「木造校舎から鉄筋校舎への建て替えが進み、台風などの災害にも強かった」「1970年鶴浜小学校が分校になったが、2015年再統合した」ことについて話がありました。
看護当番の先生からは、6月の生活目標「安全に気をつけて遊ぼう」について話がありました。梅雨に入ると室内で遊ぶことが多くなります。遊び方を考えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおの かんさつ

1年生は生活科の時間に、あさがおの観察をしていました。かんさつカードに絵や文で気の付いたことをかき表していました。水やりなど世話をしているので、本葉も出て大きく育っています。子どもたちは、葉っぱの形や手触りなどを素敵な感性で表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ばめん分けをしよう

2年1組では国語科「名前を 見て ちょうだい」の場面分けを考えていました。場面分けには3つのポイントがあるようです。「時」「場所」「人物」に変化がある時は、場面が変わっていることが少なくないようです。キーになる言葉を頼りに考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールペンの長さ

2年2組では算数科の時間に次のような問題に取り組んでいました。□に当てはまるのはmmでしょうか。cmでしょうか。15mmは1cm5mmで、字を書くには短すぎるようです。15cm、ボールペンほどの長さの感覚、実感できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たからさがしに ちょうせんしよう

3年生は社会科で地図の約束について学習してきました。これまで、方角や地図記号を覚え、土地の使われ方は色分けして表されていることを学びました。
今回は、宝の地図を見ながら宝探しをします。「お寺のある交差点を西に進もう」などの指示を正確に読み取って、宝を見つけることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 社会見学4年(浄水場) SC
7/9 歯と口の健康教室6年
7/10 個人懇談会
7/11 個人懇談会
防犯避難訓練
7/12 個人懇談会