★まだまだ暑い日が続きます。熱中症に気をつけながら、感染症対策もしっかりと行っていきましょう。★

7月1日「ひきざん」《算数》【1年】

1年生は算数の時間、今日から「ひきざん」の学習が始まりました。

みんなお話をしっかりと聞いて、がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

ごはん
牛乳
鶏肉と野菜のみそ煮
オクラの梅風味
ツナっ葉いため

です。

今日はごはんがすすむ「ツナっ葉いため」が献立に登場です!

副菜に「オクラの梅風味」が添えられ、夏らしいさっぱりとした味付けがされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日「児童朝会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、校長先生から「七夕」についてのお話がありました。「たなばた」は、もともと漢字で「棚機」(機織り)と書きました。巫女が、
旧暦の7月7日に、農作をもたらす神の衣を織るという風習からきているそうです。
ことばの成り立ちを調べてみると、いろいろなことが分かりますね。

その後ギャラリー表彰がありました。図画工作の作品や書道など、今回も力作ぞろいでした。

6月28日「円の面積」《算数》【6年】

6年生の算数の授業は、今日から「円の面積」の単元に入りました。

どのようにすれば「円の面積」を求めることができるのか。

これまで学習した四角形の面積の求め方を活用しながら考えていきます。

子どもたちには、円の形をした画用紙1枚と、四角形の形をした画用紙4枚が配られました。
配られた画用紙をはさみで切ることはできます。

さぁ、子どもたちはどのように考えていくのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日「人物やものの様子を表す言葉」《国語》【3年】

4年生は国語の時間に「人物やものの様子を表す言葉」の学習をしています。

「雨がふる」
この文には、雨がどんな様子で降っているのかがわかりません。
そこで、様子を表す言葉を付け加えると、

「雨がぱらぱらふる」
「雨がばらばらふる」
「雨がさっとふる」
「雨がざんざんふる」

雨の降り方の違いがよくわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 水泳ステップアップ授業(5・6年)
7/9 中央卸売市場社会見学(5年)下水道科学館(4年)C-NET
7/10 水泳ステップアップ授業(3・4年)
7/11 クラブ
7/12 えほんのじかん

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ