個人懇談は7月9日(火)〜16日(火)です。

クラブ活動の様子

 今日は運動場で活動しているクラブについて紹介します。
運動場では、サッカークラブ、なわとび鉄棒クラブ、バスケットボールクラブが活動しています。サッカークラブとバスケットボールクラブは、チームを決めて試合形式で活動しています。なわとび鉄棒クラブは、大縄、フラフープ、一輪車、鉄棒などをしています。どのクラブも笑顔いっぱいで活動していました。
画像1 画像1

1年生 大きくなったよ

 生活科の学習で育てているアサガオが、こんなに大きくなりました。つるが自分の身長くらいまでのびている子もいれば、花が咲きはじめた子もいます。形や大きさをしっかり見て、観察カードに記録しました。
画像1 画像1

4年生 モーターをはやく回すには?

 4年生の理科「電気のはたらき」の学習の様子です。モーターをもっとはやく回すために、乾電池の数やつなぎ方を変えて実験しています。簡易検流計を使って、電流の大きさも調べました。
画像1 画像1

葉っぱのうらには??

 科学クラブの活動の様子です。ツバキの葉の裏に透明のマニキュアを塗り、乾いたらテープではがします。スライドガラスにテープを貼って、顕微鏡で見ると、気孔をはっきりと見ることができます。肉眼では見ることができない世界を、たっぷり楽しむことができました。
画像1 画像1

6年生の学習の様子

 20日(木)に1年生と6年生が一緒にプール水泳の学習を行いました。1年生にとっては初めてのプール水泳の学習です。6年生が優しく話しかけたり、一緒に体操をしたりしてくれたおかげで、1年生は笑顔で安心して取り組むことができました。

 家庭科の学習では、ナップザックを作りました。返しぬいを丁寧にすることで、丈夫に仕上げることができました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

五条小学校のせいかつ

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

全国体力・運動能力・運動習慣等調査関係