TOP

低い土地のくらしの学習(5年生)5月27日

 5年生は社会科で人々が水害からくらしを守る工夫を学習しています。輪中に住む人々のくらしや、明治時代に水害の防止に尽力したヨハネス・デレーケの学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

辞書で意味調べをしょう(4年生)5月27日

 4年生は国語で「ヤドカリとイソギンチャク」の学習で意味調べをしています。国語辞典を片手に意味の分からない言葉を調べて、発表していました。わかった意味は手を挙げて発表し共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カタツムリできたよ(2年生)5月27日

 2年生は図画工作科で「カラフルなカタツムリ」を作っていました。それが、見事完成していました。2年生のカタツムリはからが立体的で、葉っぱの上にちょこんと乗っています。葉っぱにも模様を描くなど、それぞれ工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急対応のお礼

保護者の皆様

本日は、急な緊急下校の対応に、ご理解ご協力いただきありがとうございました。

緊急下校について(5月28日)

保護者の皆様、大雨の影響による児童の安全を考え、本日は給食終了後、13:30頃に下校とさせていただきます。学校は、児童の下校について次のように対応いたします。

・いきいきは通常通りありますので、いきいき参加予定の児童はいきいきに行かせます。
・ご家庭に保護者がおられるところはそのまま下校させます。いつもは自宅にいるけれど、本日はいないなどのご家庭は、必ず学校に連絡ください。(1・2年生についてはいきいき以外できょうだいと帰らない児童で対応がわからないご家庭には連絡させていただきます。)
・学校にお迎えに来ていただける方は13:30ごろお迎えに来ていただけますようよろしくお願いいたします。
・4年生以上で、鍵を持っている児童は下校させます。ただし、安全のため下校させないでほしい場合は、学校に電話連絡ください。その際、下校させてもいい時間もお知らせください。
・きょうだいと下校させるようにします。いきいきを予定していたが、きょうだいで帰してほしいご家庭や、上の子は下校させるが下の子はいきいきで保護者の来るのを待たせてほしいご家庭などは、学校にご連絡ください。
・放課後デイなどを利用している児童は、お迎えがくるまで、学校で待機させます。
・その他、連絡のない児童は学校で待機させますので、必ず連絡ください。

急な対応で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。




文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 内科検診(内科検診がまだの人・自然体験学習前検診5年)
高齢者体験学習6年
7/9 オンライン「Teams」接続テスト
瓜破北幼稚園とのプール交流5年
放課後学習3年
7/10 瓜破北幼稚園とのプール交流5年予備日
7/11 期末個人懇談会(給食後、13:30完全下校)
7/12 期末個人懇談会(給食後、13:30完全下校)