21日(金)の学習参観に向けて、1年間の成長や、これから頑張りたいことを発表できるように毎日準備を進めています。

6月4日(火)なかよしタイム「サツマイモの苗植え・シャボン玉」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回のなかよしタイムは、みんなで力を合わせて、約30本のサツマイモの苗を植えました。苗を植えながら、「大きいサツマイモができてほしい!」「たくさんできるといいな♪」と収穫を楽しみにしていました。なかよしのみんなで元気なサツマイモができるように、毎日忘れず水やりをしていきましょうね。
 その後は、シャボン玉遊びをしました。ストローやうちわ、ハンガーを丸く変形させたものを使って、いろんな大きさのシャボン玉を作りました。空高くまでたくさんのシャボン玉がとんでいき、とてもきれいでした。途中、みんなの楽しそうな声を聞いて、校長先生も様子を見に来てくださいました♪
 道具の貸し借りをしながら、みんなでなかよく活動することができました。

6月6日(水) ポラム学級 コヌノリ

 ポラム学級では、コヌノリをしました。コヌノリとは、紙に描かれた線や丸に合わせて自分の駒を動かし、相手の駒が動けなくなったり、相手の駒を取れたりしたら勝ちというゲームです。すぐにルールを理解して、どうしたら勝てるかよく考えながら自分の駒を動かしていました。対戦相手を変えていき、ソンセンニムや先生とも対戦しました。終わる時間がきても「まだまだやりたい!」「またやりたい♪」と、どのペアも大盛り上がりでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月3日(月)6年 歯と口の健康教室

 6年生は、学校歯科医と歯科衛生士さんに来ていただき、歯と口の健康教室を行いました。
 自分で歯の染め出しを行い、歯科衛生士さんに教えてもらった磨き方で、鏡を見ながら1本ずつ丁寧に磨いて歯垢を落とすことができました。
 また、チェックカードを使って普段の生活習慣や歯みがきについて振り返ることで、自分の生活で改善したほうが良いこと、これから実行していきたいことを考えました。

 6月4日〜10日は、「歯と口の健康週間」でもあります。
保健委員会が作成したポスターやクイズが保健室前に掲示されています。
ぜひこの機会に、ご家庭でも歯の健康について考える機会になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火)・5日(水)プールの学習開始に向けた準備

 6月4日(火)は、淀川消防署の隊員を講師に招き、救命救急講習会を行いました。PTAの保健体育委員の方々も見学しました。
 5日(水)は、教職員が協力し、プール清掃しました。11日(火)から気持ちよく授業ができるように準備を進めています。
 先日、プールの学習に関する手紙も配付しています。留意事項もふまえてよくお読みいただき、ご家庭での準備もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3(月) 1年★公園探検に行きました!

 とても良いお天気に恵まれ、公園探検に行きました。

 校区内にある三国公園・三国駅前公園・三国西公園・三国中公園と、校区外ですが三国本町公園へ行きました。
知っている公園、初めて行く公園それぞれでしたが、とても楽しく探検することができました。

 三国本町公園では、自然の中でたくさんの草花や生き物を見つけ、目を輝かせていました。遊具を使って遊んだり、鬼ごっこをしたり…。とても楽しく活動することができました。

 ぜひ、お家でも話を聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
7/9 学期末個人懇談
英語モジュール配信
健康・栄養個別相談
7/10 学期末個人懇談
C-NET6年
英語4年
盆踊り練習1・6年生13:45〜
健康・栄養個別相談
7/11 学期末個人懇談
C-NET5年
どろあそび1年
盆踊り練習2・5年生13:45〜
健康・栄養個別相談
PTA実行委員会19:30〜(視聴覚室)
7/12 学期末個人懇談
着衣泳5年3限,6年4限
C-NET3・4年
SC
盆踊り練習3・4年生13:45〜
健康・栄養個別相談
7/15 海の日