体の中を探検!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は人体模型を使って体の構造を学びました。まるで探検隊になった気分で、体の中をくまなく調べてみると、たくさんの発見がありました!教科書で見るよりもずっとリアルで、体の不思議にたくさん出会えました。
 胸の中にある心臓は、想像よりもずっと小さかったです。片手で握りしめられるくらいの大きさで、それが毎分何百回も鼓動しているなんて、本当にすごいですね。
 人体模型を使って体の構造を学ぶことで、体の中はまるで小さな宇宙のように奥深く、神秘的な場所だと感じることができました。

たくさんの卵から生まれた小さな命を探してみよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 まるで小さな宝石のようにキラキラ光る卵から、次々と赤ちゃんメダカが生まれています。生まれたばかりの赤ちゃんメダカは、体長が1cmにも満たないほど小さく、透明な体をしています。そのため見つけるのはちょっと大変。でも、じっくり観察すれば、きっとたくさんの赤ちゃんメダカを見つけることができるはず!元気いっぱいに泳ぎ回る赤ちゃんメダカの姿は、見ているだけで心が癒されます。元気いっぱいに泳ぎ回る赤ちゃんメダカの姿は、見ているだけで心が癒されます。
 生まれたばかりの赤ちゃんメダカは、体も小さく、泳ぎ方もぎこちないですが、日に日に成長していきます。理科室前の水槽には、たくさんの赤ちゃんメダカが泳いでいます。ぜひ、観察を通して、メダカの成長の不思議を感じてみてください。

オンライン学習

画像1 画像1
画像2 画像2
緊急時引き渡し訓練の後にオンライン学習がありました。
毎日一緒に学習をしている先生や友だちだけど、おうちにいて画面越しで会うのはちょっぴり照れくさい感じ…。(笑)

タブレットの操作には慣れたもので、スムーズに緊急時に備えたオンライン学習を進めることができました。

もし画面が映らなかったり、声が聞こえなかったりしてうまくいかなかった人は、明日担任の先生に伝えてくださいね!

緊急時引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
「いざ」というとき、どのような行動をとればよいのかを想定した引き渡し訓練を行いました。

緊急時には大雨が降っていたり、通学路が通れなくなっていたり、いつもとは違う状況になっていることが予想されます。

そのような状況になった時も、落ち着いて行動できるように日頃から備えておくことが大切です。
ご家庭でも災害等が起こった際の行動についてお子様と話し合う機会を持っていただければと思います。

今日の給食(6月20日)

画像1 画像1
【今日の給食】

・牛肉と野菜のいため煮
・きゅうりのしょうがづけ
・さくらんぼ
・ごはん
・牛肉

さくらんぼは、初夏のおとずれを感じることができるくだもので、6月〜7月ごろにたくさんとれます。
日本でとれるさくらんぼは、主に山形県で作っています。
給食では1年に1回、生のさくらんぼが6月に登場します。今日のさくらんぼは、山形県産の「佐藤錦」でした。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/9 個人懇談会
7/10 個人懇談会
7/11 個人懇談会
7/12 個人懇談会
本日:count up53  | 昨日:93
今年度:8952
総数:292337
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/9 個人懇談会
7/10 個人懇談会
7/11 個人懇談会
7/12 個人懇談会

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608