これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

筆文字アート(5年) 6月28日(金)

 『いつも一緒に お出かけしたね ついてきてくれて あいがとう わたしのあいぼう ありがとう』

 『お母さんからもらったくつ いっしゅんで ボロボロになったけど まだまだはける これからも よろしく』

 図工に時間に描いた「くつの絵」とともに、自分で考えたポエムを筆文字で書いてアート作品を作っていました。

 絵もポエムも、なかなか味があってよかったですよ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年プール水泳

 3・4時間目に1年生がプールに入っていました。

 今日でもう3回目だそうです。

 まだ水やシャワーがこわくて泣いてしまう子もいますが、だんだんと慣れていくと思います。

 新しいプールで、これから6年間、しっかりと練習して泳げるようになってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関に航空写真!

 120周年、140周年、そして今年の150周年の航空写真を、誰でも見られるように掲示しました。

 また、学校に来られるときに、ご覧いただけたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日吉小スライドショー 6月27日(木)

 今日の児童集会では、6月15日(土)の祝賀会で上映した『スライドショー』を各教室で見ました。

 このスライドショーは、記念誌部門の皆さんが集めてくれた写真をもとに、PTAの役員の方々に作成していただきました。

 子どもたちが歌う校歌とともに、日吉小の懐かしい写真が映し出されたり、航空写真や歴代校長先生、地域の行事や「ひよっぴー」など、今の日吉小学校の様子がよく分かるようになっています。

 150年の歴史を、子どもたちにも感じ取ってもらえたら・・と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひよしワクフェス5

 ついに閉会式となりました。

 閉会式は、放送と動画で行いました。

 今年のワクフェスは、
・150周年お誕生日集会もあり、準備する時間も限られていたこと
・150周年にちなんだお店が、たくさんあったこと

が特徴だったと思います。

 班長など、高学年の皆さんが中心となって活躍してくれたおかげだと思います。

 ほんとに大変だったと思いますが、日吉の子どもたちのパワーを感じるとともに、みんなが楽しめる集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/10 懇談会  ※下校時刻変更(13:30下校) C-NET(6年)
7/11 懇談会  ※下校時刻変更(13:30下校) C-NET(3年)
7/12 懇談会  ※下校時刻変更(13:30下校)
7/15 海の日
7/16 C-NET(5年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

学校協議会

学校だより

年間行事予定

学校安全マップ