春の遠足 8:00登校です  貸し切りバスで行きますので 遅れないようにお願いします *** 春の遠足 4月16日3・4・6年生  4月30日 5年生  5月1日 1・2年生  ** 帰りは ゲートを14:00に出ます そのため 遠足に行く学年の下校は 15:20頃になります ** 春の遠足 は 昼食会場の利用時間が限られていることから「 おやつ なし 」です ** 

6年理科

池や田の水の中のものを、けんびきょうで調べていました。
「これ、何やろ?」
「うわー、めちゃ動いてる。」
「これミジンコや!」
何か見えるたびに、各グループから歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日の児童集会は、「アニメクイズ」でした。
ヒントをもとに、なんのアニメかをグループで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年音楽

「ラバースコンチェルト」の合奏の練習をしていました。
みんなで合わせるのが楽しみです。
画像1 画像1

6月19日(水)の給食

画像1 画像1
 ○ いわしてんぷら
 ○ 五目汁
 ○ とりなっ葉いため
 ○ 米飯
 ○ 牛乳

 ささみとだいこん葉をいためた「とりなっ葉いため」
 ごはんに添えて、おいしくいただきました。
 
 「おいしかったです!ごちそうさまでした!」
 とても元気にあいさつができる子どもたちです!

6年被爆体験伝承講話

今日は、広島から被爆体験の伝承講話に来ていただきました。
戦争中の生活や原爆のおそろしさなどを、具体的なエピソードを交えて分かりやすくお話していただきました。
おみやげに、手作りの「はばたく鶴」をいただきました。

今週金曜日は、おりづる集会です。他の学年も、平和学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31