令和6年度もよろしくお願い申しあげます

クリーン大作戦

6年1組では家庭科「クリーン大作戦」を学習しています。教科書の写真を見て、場所によって汚れにどんな違いがあるのかを話し合いました。キッチンのシンクや換気扇・手洗い場などでは、汚れの種類が違うことに気がついたようです。これから、どのように掃除道具を使い分けて掃除するのかを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災について

6年2組では地震などの災害に対する防災について調べ、発表ノートを使って発表していました。「津波が来た時にはどうしたらいいのか。」「防災グッズ一覧」などを調べていました。また、友だちの発表に対して、分かったことや考えたことをノートに書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木)の給食

6月13日(木)の給食は、おさつパン・牛乳・鶏肉のガーリック焼き・スープ・さんど豆とコーンのサラダです。
鶏肉のガーリック焼きは、軟らかく焼き上げた鶏肉は、ガーリックの風味いっぱいで食欲をそそります。
スープは、ニンジン・キャベツ・玉ねぎ・ジャガイモ・豚肉を煮込んだスープです。深みのあるスープに具もたくさんで、食べ応えありのスープです。
さんど豆とコーンのサラダは、粒々感いっぱいで食感が楽しめるサラダです。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(水)の給食

6月12日(水)の給食は、和風カレー丼・牛乳・オクラのかつお梅風味・和梨(缶詰)です。
和風カレー丼は、だし昆布と削り節の出汁の風味を効かせたカレー丼です。出汁とカレースパイスとの相乗効果で、より味わい深い丼になっています。
オクラのかつお梅風味は、米酢・かつお節・薄口しょうゆ・砂糖を合わせた通常のタレに、さらに梅肉を加えています。できたタレを蒸したオクラにかけて和えたので、梅風味のさっぱりした味わいになっています。
和梨は、カレー丼の後に食べるので、甘くて口の中をさっぱりとさせてくれるデザートです。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

いくつと いくつ

1年生は算数科「いくつと いくつ」に取り組んでいました。本時は、7について考えるようです。「7は1と□」「7は2と□」ワークシートを見ながら、ブロックを並べて確かめていました。□に当てはまる数がすぐに分かるところまで、がんばって練習してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 個人懇談会
防犯避難訓練
7/12 個人懇談会
7/15 海の日
7/16 個人懇談会
7/17 非行防止教室6年