手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

コース別練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の水泳授業の風景です。6年生の子どもたちはコース別練習に取り組んでいます。子どもたちが自分の泳力や目標をもとに判断して、各コースを選んで練習していきます。少し自信がないので基本を中心に練習したい子、ある程度の泳力をもとに目標を掲げて取り組みたい子、とにかくガンガン泳いでさらに自信を深めたい子など、一人一人が主体的に活動に向き合って時間を効果的に使えるように工夫しています。それぞれのコース担当の先生たちも子どもたちに合った声かけや指導に努めていました。

図工の作品制作の裏では 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の子どもたちが図工の作品制作で絵画に取り組んでいました。何を描いているのか尋ねてみると、ホタルを登場させた絵を描くそうです。[夜空の月明かりに揺れる花の間を飛び交うホタル]とでもいうのでしょうか。とにかく幻想的な感じの作品になりそうです。まだまだ下描き段階なので完成が楽しみです。…その裏では…、一人ずつ呼び出されて音楽の歌のテストです。先生と向かい合って、これはこれで緊張しそうですね。歌い終わると、ホッとした表情で作品制作の続きにかかる子どもたちでした。

アサガオのつる 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちが相変わらず、朝からアサガオを見に寄り道をしています。『はっぱが大きくなってきた』『はっぱがいっぱい』…。そこに今週からは新しい感想が…『このながくのびてるのはなんていうの?』…『つるって言うんだよ』と教えてあげました。支柱を立てたので、つるがくるくると巻きついていました。『まきついてるね』『だから支柱がいるんだよ』…朝の会話です。ちなみに2枚目の写真の女の子に何色のアサガオが咲いてほしいか聞いてみたら、青色がいいとのことでした。

3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目、3年生が道徳の学習をしていました。題材は「あこがれの人」です。この題材から、自分のやるべきことを、自分の弱い心に負けずやり遂げることが、自信を持って行動することにつながるという判断力を養います。先生が「みんなにはあこがれの人いるかなあ?」と聞くと、元気に「いるー!」と答えていました。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目、6年生が理科室で理科の学習をしていました。今日は、次の時間に行う実験の準備のようです。先生の指示に従って、実験の手順を一つ一つ確認していきます。実験に失敗は付きものですが、やはり事前の準備がとても大切です。事前の準備がしっかりできていると、失敗してもそこから学ぶことができます。ぜひ、頑張ってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 期末個人懇談会
7/12 期末個人懇談会
7/15 海の日