手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

うんとこしょ どっこいしょ2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日も紹介しました1年生の国語の授業[おおきなかぶ]の続編です。今日は子どもたちが実際に登場人物になりきって、うんとこしょ、どっこいしょとやってみました。見ているお友だちが大きなかけ声をかけてくれます。『うんとこしょ どっこいしょ』『うんとこしょ どっこいしょ』前に出てきたお友だちはそのかけ声に合わせてかぶを抜きます。それでもやっぱり抜けません。演技を見ていたお友だちは『つぎ、わたしー!』『つぎ、ぼくー!』と大いに盛り上がっていました。でも一番はしゃいでいたのは…、ご覧の通りです(>_<)

授業研究会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間目に、6年生において授業研究会を行いました。授業研究会は計画的に年6回行う予定です。大阪市総合教育センターよりスクールアドバイザーの先生にも来ていただき、講評や教員に指導もしていただきます。教科は国語科です。本校は今年度より国語科を研究教科として、教材の分析や指導力向上に向けた取り組み、研修等を行っていきます。子どもたちにわかりやすい授業を目指して研鑽を積んでいきます。6年生の子どもたちの主体的に学習に取り組む姿がたくさん見られました。

はらぺこあおむし? なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし学級のお友だちが学習園で育てているミニトマトがぷりぷりの実をつけて、少しずつ色づき始めています。一つの房に10個近くの実を連ねています。茎に近いものから順に赤く染まっていきます。今はまだ先頭のリーダーさんだけです。『はらぺこあおむし』という絵本を知っていますか。園児や低学年の子どもたちが大好きな絵本です。まるでそのはらぺこあおむしのように見えませんか。なかよし学級のお友だちもこれを見て『はらぺこあおむしみたいだね』って言わないかな。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、肉じゃが、厚あげのみそだれかけ、オクラのおかか炒め、牛乳、ごはんでした。肉じゃがは牛肉の旨みが十分に味わえ、他の具材にも味がしっかりとしみ込んでいてとてもおいしかったです。厚あげのみそだれかけは焼いた厚あげに赤みそを使ったタレがかけられていました。オクラのおかか炒めは夏にぴったりの一品です。

うんとこしょ どっこいしょ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うんとこしょ どっこいしょ
それでもかぶはぬけません

1年生の子どもたちが国語の授業で[おおきな かぶ]を読んでいました。子どもたちのかわいらしい声が教室に響いています。[おおきなかぶ]は有名なので、子どもたちもよく知っていて大好きです。

うんとこしょ どっこいしょ
それでもかぶはぬけません

今日は、おじいさんがかぶの種をまいて、甘い甘い大きなかぶが育った場面を勉強します。甘い甘い大きなかぶができたときのおじいさんの気持ちはどんなふうだったのでしょう。みんなで考えてみましょう。小さなおじいさんになった子どもたちが前に出てきて先生からインタビューを受けていました。

うんとこしょ どっこいしょ
それでもかぶはぬけません
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/18 給食終了
ゴミ0の日
大掃除
7/19 終業式