6月10日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 豚肉のごまみそ焼き すまし汁 切干し大根の炒め煮 です。 今日は「和食」の献立ですね! 「切干し大根」は、大根を干すことで、旨味だけでなく栄養価が大幅に増えます。 生の大根に比べて、カルシウムや食物繊維が多く含まれています。 6月10日「児童朝会」「梅雨」や「紫陽花」などこの時期らしい言葉がクイズとして出されました。他にどんな当て字があるのか、自主学習などで調べてみるのもよいですね。 お話の後、5、6年生の「ひとりひとこと」がありました。自分の目標や、日々頑張っていることを、しっかりと発表することができました。 6月7日「かたちをうつして」《算数》【1年】
1年生は算数の時間に「かたちをうつして」の学習をしました。
おうちから持ってきた様々な形をした空き容器を使って、その形を画用紙にうつしていきます。 今回の学習では、身の回りにある「かたち」あるものに興味を持つとともに、立体図形についての理解の基礎となる経験や感覚を養っていくことを目指していきます。 6月7日「水源を守る取り組み」《社会》【4年】
4年生は社会科の時間に、大阪の水源となる琵琶湖、淀川の学習をしています。
わたしたちの生活になくてはならない“水”ですが、その水質を守るためにどんな取り組みがなされているのでしょう。 班での意見交流を交えながら、授業がすすんでいきます。 6月7日「テープ図をつかったけいさん」《算数》【2年】
2年生は算数の時間に、たし算・ひき算のひっ算の学習をしています。
「一りん車が35台あります。 そのうち、19台をつかっています。 のこりは何台ですか」 今日は、この問題を「テープ図」を使って考える学習をしました。 みんな一生懸命に考えることができていましたよ! |
|