TOP

マット運動(3年生)6月20日

 3年生は体育でマット運動をしています。前転、後転だけでなく開脚前転、開脚後転などいろいろな技ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆6月19日(水)の給食☆

献立は、いわしてんぷら・五目汁・とりなっ葉いため・ごはん・牛乳でした。

いわしてんぷらは、いわしてんぷらを油でカラッと揚げ、砂糖・こいくちしょうゆ・酢・みりんで作ったタレをかけています。

とりなっ葉いためは、ささみとだいこん葉をいため、しょうゆ等で味つけしたごはんによく合う一品です。
画像1 画像1

救急救命講習会 6月19日

 消防署の方に来ていただき、救急救命講習会を実施しました。今年も水の事故が起こらないように、起こったときは速やかに対応し子どもの命を守ることができるように、教職員は熱心に心肺蘇生法学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き6年 6月19日

 6年生のプール開きの様子です。水泳は1年ぶりですが、さすが6年生。よく泳いでいました。ふしうきやバタ足がたいへん上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インターネットの投稿読み比べ(6年生)6月19日

 6年生は国語で「インターネットの投稿を読み比べよう」の学習をしています。読み比べて自分の経験や有名人の言葉などから、説得の工夫を読み取っています。教科書の大事なところにはしるしをつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 期末個人懇談会(給食後、13:30完全下校)
歯と口の健康教室6年
食育の日
7/17 期末個人懇談会(給食後、13:30完全下校)
7/18 給食終了
スクールカウンセラー来校日
7/19 終業式 45分×3時間授業で,11:45完全下校、給食はありません。
7/21 自然体験学習5年(23日まで)