TOP

焼却工場へのお礼の手紙(4年生)6月18日

 4年生は平野焼却工場へ見学に行った時のお礼の手紙を書いています。見学で分かったことや楽しかったことなどを詳しく丁寧な字で、心を込めて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浄水場について(4年生)6月18日

 4年生は社会科で浄水場の学習を進めています。水をきれいにする仕組みを教科書で学習しています。そして、7月には水の出前授業できれいな水づくりの体験をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まどからこんにちは(2年生)6月18日

 2年生が図工で取り組んでいた「まどからこんにちは」の教材が完成間近となりました。始めの頃よりカッターナイフの使い方も上手くなり、みんな工夫をこらして作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風で動く車(3年生)6月18日

 3年生は理科で「風とゴムの力のはたらき」を学習しています。この日は、風の力のはたらきを風で動く車を使って学習していました。風の強さを変えると速さがどうなるか、楽しそうに実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のこりはいくつ(1年生) 6月18日

 1年生は算数で「のこりはいくつ」のひき算の学習をしていました。ブロックを使って、熱心に学習に取り組んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 期末個人懇談会(給食後、13:30完全下校)
歯と口の健康教室6年
食育の日
7/17 期末個人懇談会(給食後、13:30完全下校)
7/18 給食終了
スクールカウンセラー来校日
7/19 終業式 45分×3時間授業で,11:45完全下校、給食はありません。
7/21 自然体験学習5年(23日まで)