TOP

☆6月25日(火)の給食☆

献立は、えびのチリソース・中華スープ・ヨーグルト・パンプキンパン・牛乳でした。

えびのチリソースは、塩・こしょう等で下味をつけたえびにでんぷんをまぶして油で揚げ、しょうが・にんにく・トウバンジャン・ケチャップ等を使用した少し辛みのきいたソースをからませています。

画像1 画像1

非行防止教室(6年生)6月25日

 6年生は平野警察の方に講師に来ていただき非行防止教室を行いました。最近、ネットやSNSのトラブルが小学生にも多くなってきています。そこで、ネットやSNSの使い方について考え、「個人情報を教えない」「人の気持ちを考えよう」など、しっかり学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(屋外運動クラブ) 6月25日

 この日の屋外運動はサッカーです。広いコートで一生懸命ボールを追いかけていました。ボールを上手に操るテクニックを持っている子どもも見られます。シュートするところや、ボールパスのところはさすが高学年、迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(科学クラブ)6月25日

 科学クラブは、「スライムづくり」をしました。材料の量を間違えると「いいスライム」ができないので、みんなしっかり先生の話を聞いて作業に取り掛かりました。色は好きな色を絵の具で付けました。6年生が5年生の分の材料をビーカーで丁寧に計って渡している姿がとても素敵でした。みんな「いいスライム」ができ上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うみのそこのカプリン(1年生) 6月25日

 1年生は図工で「うみのそこのカプリン」というお話をして想像画を描きました。海の底にいるうみの生き物だよというお話をもとに、様々な形の生き物を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 期末個人懇談会(給食後、13:30完全下校)
歯と口の健康教室6年
食育の日
7/17 期末個人懇談会(給食後、13:30完全下校)
7/18 給食終了
スクールカウンセラー来校日
7/19 終業式 45分×3時間授業で,11:45完全下校、給食はありません。
7/21 自然体験学習5年(23日まで)