★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

6月18日「カルビースナックスクール」【6年】

今日は、ポテトチップスで有名な「カルビー」から、豊崎小学校にゲストティーチャーとしてお越しいただき、“おやつ”のとりかたや“朝食”のことについて教えていただきました。

6年生では、「おやつのとりかた」について学習をします。

1日の“おやつ”をカロリーとして考える場合、ポテトチップスであればどれだけの量を食べるのが適切なのでしょう。

実際にポテトチップスを、班ごとにはかりで量って考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日「カルビースナックスクール」【6年】

後半の授業では、カロリーを考えたおやつのとりかたについて学習をしました。

班で、理想的な“おやつ”の組み合わせについて考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日「朝ハロしよ 教室!」【5年】

5年生の授業にも、カルビーからのゲストティーチャーの方にお越しいただき、理想的な「朝食」の献立について学習しました。

班ごとに分かれて、「いそがしい朝」と「時間に余裕のある朝」、それぞれの朝食の献立を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日「朝ハロしよ 教室!」【5年】

自分たちで考えた「朝食メニュー」を班ごとに発表します。

どんなところに気をつけてこのメニューを考えたのかを発表し、審査員(?)のみなさんのご意見をいただきます…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日「風切るつばさ」《国語科》【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、物語文「風切るつばさ」の登場人物の心情を考える学習をしていました。
人物どうしの関係をとらえ、心情を想像してノートに書いたことを、友だちどうしで交流します。一人一人が、しっかりと自分の考えをもつことができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 給食終了 終業式
7/19 夏季休業開始 図書館開放
7/22 図書館開放
7/23 林間学習

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ