かぼちゃのミートグラタン
★7月2日の献立★
かぼちゃのミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、みかん(冷)、おさつパン、牛乳 かぼちゃは、西洋かぼちゃ、日本かぼちゃ、ペポかぼちゃの3種類に分けられます。一年中食べることができますが、夏が旬(たくさんとれて、おいしい時期)の野菜です。日本でいちばん多く作られているのは、西洋かぼちゃです。今日のミートグラタンも西洋かぼちゃで作りました。(栄養教諭) とうがんの煮もの
★7月1日の献立★
さけのしょうゆ風味焼き、みそ汁、とうがんの煮もの、ごはん、牛乳 とうがんは、夏にたくさんとれます。夏にとったものを冬まで保存できることから、漢字で「冬(ふゆ)」の「瓜(うり)」と書いて「冬瓜(とうがん)」と読みます。とうがんの実は、長さ30〜45センチメートルぐらいの大きさになります。 給食では、煮もののほかにみそ汁やスープなどに使います。お家では、煮ものを冷蔵庫で冷たく冷やして食べていただくとおいしいです。(栄養教諭) 七夕飾り今年は立派な笹が3本。飾りもたくさんつけられています。 今日から子どもたちは、短冊に願い事を書きます。 どんな願い事が書かれるのか、楽しみです。 児童朝会(7月1日)1学期も残すところあと12日。 今日は子どもたちに、1学期を振り返り、自分の立てためあてについて、努力できているか考えました。 また、これまでの朝会で、話をしてきた内容で、子どもたちに特に頑張ってほしいことを振り返りながら話をしました。 「読書」「あいさつ」「楽しい学校」 さあ、高見の子どもたちの進捗状況はどうでしょうか? 残り数日、楽しい学校生活が送れるよう、頑張ってほしいです。 国語の学習(3年生)
主語と述語を正しく使って文章を作りました。
例文をもとに、主語と述語の使い方を学習し、100字程度の文章を書きました。 多くの子どもが「はじめましょう」の合図で一斉に鉛筆を動かし、文章を書き始めました。 文章を書く力が向上してきていることがわかります。 今後も書く力の育成に向け、指導をしていきたいと思います。 |
|