これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

屋根の上にトラックが・・(5年)

 「どうしたらこんな写真が撮れたのでしょう・・」

 今日は、5年生の社会の授業を見せてもらいました。

 屋根の上にトラックが載っているような写真を解明するため、子どもたちは地名などを入力しネット検索して調べていました。

 川に囲まれ堤防が家より高い場所や、水害が多い地域の工夫などを、ネットや地形図を使って調べ、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

式典練習(6年) 6月7日(金)

 今日から6年生が、記念式典でのよびかけの練習を講堂で始めました。

 6年生は、『お誕生日集会』でのベストフレンド班活動なども中心となって取り組んでいます。

 本当に忙しい中ですが、各クラスでよびかけの練習もしてきました。

 まだタイミングなど、難しいところもありましたが、あと1週間、しっかりと練習をして本番を迎えてください。

 応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旧給食室は・・

 新校舎に給食室が入り、2か月ほど経ちました。

 昔の給食室は、教室2つ分に生まれ変わります。

 今日シャッターが開いていて、中の様子が分かってのでカメラで撮っておきました。

 昔の『いきいき教室』も同様に、2つ分の教室になる工事を現在しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

な〜らべ ならべ 6月6日(木)

 今日の児童集会は、ベストフレンド班ごとにコの字型に並び、『な〜らべ ならべ』大会をしました。

 プール館新校舎には、15日の『お誕生日集会』のスローガン『とどけよう 150倍の笑顔 つなげよう 150年の思い』が掲示され、少しずつ気分が高まってきました。

 集会では、まず6月生まれのお友だちに前に並んでもらい、お祝いの歌をみんなで歌いました。

 次に、『な〜らべ ならべ』です。

 ・名前のあいうえお順に・・
 ・誕生日が1月から・・
 ・くつのサイズ、大きい順に・・

 少しずつ、新しいベストフレンド班のお友だちとも仲良くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなってきたよ(2年) 6月5日(水)

 2年生が、毎朝ミニトマトに水をあげています。

 「黄色い花が咲いたよ」「だいぶ大きくなったよ」

 子どもたちが、うれしそうにおしゃべりしながら水やりをしています。

 これから暑くなるので、しっかり水をあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 給食終了 終業式 C-NET(3年)
7/19 夏季休業開始 (〜8月25日)
7/23 自然体験学習(6年)
7/24 自然体験学習(6年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

学校協議会

学校だより

年間行事予定

学校安全マップ