モータを回せ(4年生)
4年生は理科でモーターの学習をしています。グループ内で直列、並列、電池の向きを変えて確かめ合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ていねいに書こう(3年生)
3年生は習字で「下」を書きました。初めての習字から何回か学習しているので準備、書き方、片付けも慣れてきていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミニトマトの観察(2年生)
2年生はミニトマトの観察をしました。前回の観察の時はまだ実が実っていませんでしたが、今は緑色の実がなっていました。成長の様子を物差しで測っていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プールの下見(1年生)
来週からプール水泳が始まります。もちろん1年生は小学校のプールに入るのは初めてです。今日は実際にプールサイドを歩き、自分の座る場所を確認しました。
教室では、プールの入り方を練習しました。天候が良ければ1年生は来週の火曜日にプールに入ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
6月26日の給食は「豚肉のごまみそ焼き」「すまし汁」「切干大根の炒め煮」です。「豚肉のごまみそ焼きは、みそだれやごまが豚肉とよく合っており、とてもおいしく、子どもたちも喜んで食べていました。
![]() ![]() |