○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

理由を考えて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年7月11日(木)1年 国語
 定番作品!「おおきなかぶ」の学びです。おじいさんから引っ張る?ネズミさんから引っ張る?それぞれの理由は?子どもたちは、それぞれの立場になって、自分の考えを理由を考えながら発表します!この学びの向上が素晴らしいです!
 音読も役割読みで、自分の言葉で一生懸命に伝える子どもたち!
 いいですね!いい顔しています!

頼もしかった!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年7月11日(木)2年 算数
 かさの計算のしかたを考えよう!が学びのテーマです!
 子どもたちは、2つのすいとうのかさの違いについて、友だちと交流しながら、答えを見つけました。
 また、全体交流の場では、自分の言葉でその理由について伝えました。
「あんな・・・」
「だって・・・」
「それはね・・・」
と、子どもたちが素直に自分の言葉で伝える姿が頼もしかったです!
「自分で考えて行動する力」を高める子どもたちです。

自分をつくる時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年7月11日(木)6年 国語
 子どもたちは1学期を振り返って作文にチャレンジしています!
 1学期の思い出に残った出来事、できるようになったこと、高学年としての経験など、そして、そこから成長できたことや得られた経験などを書き綴る子どもたち!
自分の考えを言葉にすること!
 自分の過去を振り返ること!
 自分のこれからに目を向けること!
とても大切な自分をつくる時間です!
 リーダーにとっては1日1日の出来事がが小学校生活のカウントダウンです。「最後の〇〇」に向けて、全力で悔いなく過ごしてほしいですね!

学びに向かう子どもたち!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和6年7月11日(木)5年 社会
 「米づくり農家のかかえる課題と新しい取り組み」について学ぶ子どもたち!
 教科書読んでくれる人?に即反応して真っ先に手を挙げる子どもたち!
 映像を通して、課題が何かをイメージする子どもたち!
 とにかく、みんなが学びに向かう空気をつくる子どもたち!
 林間まであと少しです!準備も着々と進んでいます。

大事に使う。安全に正しく使う。

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年7月10日(水)5・6年非行防止教室

平野警察署の方にスマホの使い方について学びました。

「SNSにむちゅう」という、ネットで知り合った友だちに騙されるという動画を観ました。

ネット上には、良い人もいるけど悪い人もいます。
優しく近づいて、仲良くなったら相手にひどいことをする人がいます。

こわい目に合わないために、
・個人情報を教えない
・写真を送らない。
・大切なひみつを教えない。

スマホは、大事に使いましょう。安全に正しく使いましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 5年林間学習(ハチ高原)
7/23 5年林間学習(ハチ高原)