★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

4月9日「はじめてのきゅうしょく」【1年】

小学校で初めての給食!

子どもたちから、自然と笑顔がこぼれます!

みんなしっかり食べることができていて、感心です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日「子どもたちの様子」【1年】

1年生が教室で「じこしょうかい」をしていました。

ちよっぴりはずかしくて緊張しましたが、がんばって発表していましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日「子どもたちの様子」【2年】

2年生は「かるた取り」の学習を通して、礼儀作法や仲間との関係づくりを学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日「子どもたちの様子」【3年】

3年生は国語の時間に「視写」の学習をしました。

丁寧に字を書いていくことを、しっかりと意識づけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日「子どもたちの様子」【4年】

詩の朗読の学習をしていた4年生。

なんと1時間の授業の間で詩を一篇暗唱し、みんなで朗読することができました!

とてもいい表情で朗読することができていましたね。
すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 図書館開放
7/23 林間学習
7/24 林間学習
7/25 林間学習
7/26 図書館開放

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ