11月は「思いやり月間」です。生活目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう」です!!

4年生 音楽〜リコーダーの練習をしています!

 4年1組の音楽の時間です。リコーダーで、曲「デイドリーム・ビリーバー」の練習をしています。児童の学習リーダーが前に立って、指示を出したり、演奏の様子から気づいたことを伝えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽〜楽しい活動を取り入れます!

 九条北小学校では、令和6年度、研究教科「音楽」に取り組みます。研究主題を「音楽に親しみ、楽しんで表現する子どもの育成」として、研究の視点「(1)基礎的・基本的な技能を楽しく身につける工夫」「(2)学習課題を明確にする発問・声かけの工夫」「(3)主体的・対話的で深い学びの工夫」に沿って進めていきます。
 4月30日(火)、講師先生をお招きして音楽実技研修会を実施しました。この研修会で教えてもらった常時活動を、早速、いろいろな学年で取り入れて実践しています。「常時活動」とは、音楽科の授業における「導入」での活動で、音楽の世界へ誘う活動のことをいいます。
 2年生の常時活動の様子です。最初は、先生がリーダーとなって実施しています。先生と同じものを出したら座っていきます。最後に残った児童が、次のリーダーをしています。楽しく・・のりのりで・・・活動しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1、2日の給食〜5月になりました〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1日の給食は「ごはん、ホイコウロー、中華スープ、きゅうりのピリ辛あえ、牛乳」でした。ホイコウローの豚ばら肉は、先に下ゆでして余分なあぶらを落としてから調理しました。キャベツやピーマンも食べやすく、「この味ならピーマン食べれるよ」という子もたくさんいました。
 2日は「黒糖パン、かつおのガーリックマリネ焼き、押麦のスープ、キャベツとベーコンのソテー、牛乳」でした。かつおは、ノンエッグドレッシングをからめて焼きているので、パサつきをおさえることができました。スープの押麦のプチプチ食感もよかったです。

4月26、30日の給食〜おそくなりました〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 遅いお知らせですみません。
 4月26日の給食は「ごはん、まぐろのオーロラ煮、豚肉と野菜の煮もの、きゅうりの赤じそあえ、牛乳」でした。まぐろのオーロラ煮は大人気メニューです。1年生も初めてのオーロラ煮、しっかり食べていました。
 30日は「コッペパン、豚肉のガーリック焼き、スープ、ツナとキャベツのソテー、アプリコットジャム、牛乳」でした。ガーリック焼きはシンプルな味ですが、ガーリックの風味がよく、好評でした。

1.2年生 春の遠足

見学しています。みんなで春の遠足を、楽しむことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/26 徴収金振替日
7/27 5年林間学習

お知らせ

校長室だより

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ