天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

5年生 はじめよう ソーイング

【1組】
いよいよ裁縫道具を使って、実習の開始です。
まずは、基本の玉結びと玉止めです。
これができないと、縫っても糸が抜けてしまいます。
何度も練習して、上手にできるようになりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ペーパーアート トライアングル

【1組】
画用紙を折ったり曲げたりひねったりしながら、いろいろな形を作りました。
それを三角形の中に詰め込みます。
すると、まるで万華鏡のようなステキな世界ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 なんでも測ろう

【2組】
長さの学習の最後に、ものさしを使って、教室中のいろいろなものの長さを測りました。
直接測れないものは工夫して測りました。
学習の成果が出ているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

今日は昨日以上に暑い一日になるそうです。
あいさつの方も昨日以上に元気いっぱいでした。
画像1 画像1

きょうの給食

・豚肉の梅風味焼き
・五目汁
・海苔の佃煮

今日のメニューは和風仕立てです。
きざみ海苔を煮込んで作った佃煮は、海苔の風味が豊かで優しい味わいです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 プール指導
7/23 プール指導
7/24 プール指導
7/25 林間学習
7/26 林間学習
7/27 林間学習