学習参観
今年度1回目の学習参観でした。
たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、心より感謝いたします。 それぞれの学年で、日々の学習の様子を参観いただきました。 子どもたちは少々緊張した様子でしたが、みんな一生懸命学習に取り組んでいたと思います。 写真は1年生と6年生の様子です。 1年生ははさみを使ってかざり作り。 6年生はプログラムを作って、pepperに送信。明日から6年が作ったクイズをpepperが発信します。 さくらんぼ
★6月26日の献立★
牛肉と野菜のいため煮、きゅうりのしょうがづけ、さくらんぼ、ごはん、牛乳 さくらんぼは、初夏のおとずれを感じることができるくだもので、6〜7月ごろにたくさんとれます。日本でとれるさくらんぼは、主に山形県で作っています。給食では、1年に1回登場します。今日は、山形県産の佐藤錦という品種のさくらんぼでした。(栄養教諭) あいさつ週間
今年のあいさつ週間は、「あいさつレンジャー」登場です。
朝の登校時はもちろん、昼休みも廊下に登場します。 元気よくあいさつができたら、シールがもらえます。 高見小学校は元気なあいさつでいっぱいです。 水泳の学習(3年生)
3年生の水泳の様子です。
約束を守って学習に取り組んでいる様子は、大変素晴らしかったです。 今日はビート板を使って、バタ足や息継ぎなど練習をしました。 次の時間は、ビート板なしで練習をする予定です。 理科の学習(4年生)
「かん電池の数やつなぎ方と電流の大きさにはどんな関係があるのだろう」
という、課題解決に向け学習をしました。 電池の数やつなぎ方でモーターの回る速さが違うことは前時で学習をしました。このことをもとに、今日の課題について予想を立てました。 予想を確かめるために実験をしましたが、実験装置の準備がとても素早くでき、さすが4年生だと感じました。 |