白い塔を作ろう
5年2組では図画工作科「白い塔を作ろう」に取り組んでいます。画用紙を三角柱・四角柱・円柱・その他(星形)などに折って塔を作ります。本時では、等の窓や模様を下描きしていました。この後、カッターを使って、さらに工夫していくようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和主義・自衛隊の仕事
6年1組では社会科の時間に「平和主義」「自衛隊の仕事」について調べ、ワークシートにまとめていました。「戦争の放棄は憲法第何条に示されているのか」「非核3原則とは?」など、タブレットや教科書を使って調べていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フライパンの使い方を知ろう
6年2組では家庭科の時間に「炒めてみよう」に取り組んでいます。炒め物といえばフライパンが欠かせえません。フライパンの使い方について話し合っていました。洗うときは、汚れを取るために力を入れてこするほどいいと考えそうですが、そうとは限らないようです。美味しい炒め物を作られるようにがんばってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|