春の遠足 集合時刻は8:00です 4月30日(水)5年生   5月1日(木)1.2年生

6年図画工作

「うちゅうの鳥」をかいていました。
きれいな色でぬっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年算数

「角の大きさ」の学習です。
今日は、角度のはかり方を学習していました。
分度器には、2つめもりがついていることに気づき、どちらのめもりを読むのかに気をつけてはかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書週間

今週は、朝の読書週間です。
朝の用意が終わった児童から本を選んで読書をします。
1冊読み終えて、読書ノートに書きこんでいる児童もいました。
いろいろな本に触れてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 ○ サーモンフライ
 ○ 豆乳スープ
 ○ きゅうりのバジル風味サラダ
 ○ コッペパン
 ○ みかんジャム
 ○ 牛乳

 豆乳
 豆乳は大豆から作られます。
 大豆は「畑の肉」といわれているように、からだに必要なたんぱく質が多く含まれている食品です。

2年校区たんけん

校区たんけんの途中、公園で少し遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31