なわとび週間が終わりました。2月は「かけ足タイム」が始まります。寒い中、どんどん体力を高めましょう!

7/1(月) 1年★長さの学習

 1学期も残りわずかです。残りの日も、みんなが元気に登校できるといいなと思います。

 算数科も、1学期最後の単元の「長さ」に入りました。
端をそろえて長さを比べる。
端をそろえられない場合は、テープに写しとって比べる。
テープがない場合は、鉛筆や指を使っていくつ分かで比べる。
…と、長さの比べ方をみんなで話し合いながら学習を進めています。

画像1 画像1

5年生 図画工作科【ダイヤモンド】

画像1 画像1
 5年生の図画工作科では絵具を使ってきれいに色を塗る学習に取り組んでいます。色の濃淡に気を付けたり、似ている色同士を同じスペースにぬったりして、きれいに色をぬることができました。

6月26日(水)5年 たてわりフェスティバルの様子

画像1 画像1
 5年生になって初めてのたてわりフェスティバルでした。6年生が中心となって、たてわりのメンバーを引っ張っていましたが、中にはサブリーダーとしてみんなを引っ張っている5年生もいました。来年はみんな下級生を引っ張っていく番です。しっかりと6年生の姿をみて、来年に向けて頑張りましょう!!

6月26日(水)5年 水泳学習の様子

画像1 画像1
 5年生の体育科では水泳学習をしています。はじめは水慣れをして、様々な泳法の練習をしています。クロールを中心に練習をしています。平泳ぎもできるように、みんなで頑張ります!!

7/1(月) 4年★7月の玄関掲示

画像1 画像1
 7月の玄関掲示は4年生の七夕に向けた願い事を掲示しています。

学校にいらっしゃった際は、ぜひご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
7/24 水泳特練9:00〜10:40
図書館開放9:00〜11:30
7/25 水泳特練9:00〜10:40
図書館開放9:00〜11:30
北大阪子ども民族交流会13:00〜15:30(淀川区民センター)
7/30 登校日5年(講堂)8:45〜