6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

6月11日(火) 歯磨き指導(2,4,6年)

歯科衛生士さんや学校歯科医の先生が来られ、歯の磨き方の指導をされました。

鏡を見ながら、奥歯の裏側までしっかり磨いていました。

写真は4年生と2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月) あいさつ運動

代表委員や6年生が中心となり、登校時間にあいさつをしていました。

迎えられた子どもたちも、いつもより元気なあいさつを返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 植物も育っています

1年生の植えたアサガオは、双葉や本葉が出ています。
子どもたちは、毎日しっかり水やりをしています。

校庭のアジサイも鮮やかな花をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金) 5年 天使保育園の園児との交流

天使保育園の年長組の皆さんが、花束を届けてくれました。

5年代表児童が花束を受け取り、お礼の言葉を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木) 過ごしやすい1日でした

曇り空だったこともあり、この時期には珍しく、お昼頃でも「涼しい」と感じるような気温でした。

2年生がみんなで楽しく外遊びをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31