6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

6月22日(土)防災学習 その2

写真は、消防車の見学と、区役所防災担当の方による「マイタイムライン」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(土) 防災学習 その1

今日の土曜授業は、防災について学びました。

写真は、起震車体験と、水消火器による消火体験の様子です。
消防署の方が、とても丁寧に説明してくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(土) 朝のあいさつ運動

今日は青少年指導員の皆さんや、PTA会長さんが朝早くから来られ、元気なあいさつで児童を迎えてくださいました。

通りには、土曜日ですが、いつものようにみまもり隊の皆さんも立ってくださっていました。

いつも地域の皆さんに暖かく見守られています。
本当にありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(水) あいさつ運動 2年

今朝の担当は2年生です。

始まる前は、「緊張するなあ」という声も聞こえてきましたが、みんなが登校し始めると元気よくあいさつをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(火) クラブ活動

朝から降っていた大雨があがりました。
運動場も、クラブ活動の時間には使えるようになりました。

この時間まで外に出られなかったので、元気がありあまっていたのでしょう。
とても楽しそうに、元気いっぱい活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31