増築校舎工事の校舎部分の工事、外構工事がほぼ終わり、二年近くあった工事事務所の解体工事が始まっています。

1年生体づくり運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フラフープを使った体づくり運動の様子です。
リレーをしたり、輪の中にボールを当てたりと、賑やかです。
フラフープを何本も腰で回している児童も。
まるでミニ運動会の様でした。

交通安全マップ

配布文書欄に交通安全マップ交通安全マップを更新しました。

6月10日の給食の献立

画像1 画像1
●ハヤシライス
大阪市の給食では、米粉(上新粉)を使用して「とろみ」を付けています。
小麦粉を使用したルウより油分が少なく、あっさりとした仕上がりでしたが、全学年の子どもたちに大好評で、返却された食缶は空っぽになっていました。
●キャベツのゆずドレッシング
ゆず果汁を使ってドレッシングを作り。オーブンで蒸したキャベツと和えています。キャベツの甘味と爽やかなゆずの風味が良く合っていました。
●りんご(カット缶)
●牛乳

6年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
震災復興の願いを実現せる政治についての学習です。
東日本大震災の様子をを動画で振り返り、
宮城県の気仙沼市の復興について学びました。

栄養のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
食べ物の栄養についての学習です。
黄、赤、緑のグループに分けられている様々な食べ物。それぞれどんな働きがあるのか学習しました。
クラスみんなで食べ物のグループ分けも行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
7/28 聖和サマーフェスタ
7/29 民族交流会
7/30 水泳記録会

学校だより

学校評価

お知らせ

生活指導

図書館だより

給食だより

保健だより

こんだてひょう