しんたつ体育大会 学年練習 48期生編![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生も最初の1時間は体育館で体育大会の練習を行いました。 4時間目はグランドに出てトラックを使い、リレー種目等の動きの確認を行いました。 徐々に天気が回復し、暑くなってきました。 多めの水分を持参してくださいね。 48期生、中学校最後の体育大会です。悔いのない体育大会にしてください。 しんたつ体育大会 学年練習 50期生編![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 週末の雨の影響でグランドがぬかるんでいたため、1限目は体育館で行いました。 2時間目からはグランドに出て、学年種目の入退場練習や実際の動きの確認等をしました。 画像から、学年種目の内容がなんとなくわかりますが、体育大会当日、クラスが一丸となって競ってください。 『しんたつ 男子バスケ部 DRAKES』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ディフェンス力を強化するため、東生野中の練習メニューを教わり、東生野中の生徒と共に、1つひとつ動きの確認をしながら、いつも以上にコートを走り回り練習に取り組みました。 また、最後はゲームを行い実戦の中でのプレーも確認中することができました。 練習のメニューのみならず、体の動かし方や意味など非常に丁寧に教えていただき、しんたつ男子バスケ部にとって非常にありがたい時間となりました。 東生野中学校の顧問の先生、生徒達には本当に感謝です。ありがとうございました。 次回の大会に向け、お互いに切磋琢磨し頑張りたいと思います! 『しんたつ 男子バスケ部 DRAKES』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うまくいく場面ばかりではありませんでしたが、練習でやってきたことを実戦の中でやろうとする姿勢がチーム全体に見られ、少しずつ手応えを感じられることも多い試合となりました! しんたつ体育大会 グラウンド整備編![]() ![]() ![]() ![]() にがりにはグラウンドの土埃を抑えることかがあります。 前の集会でも、「学校は生徒の皆さんで作っていってほしい」とあったように、先生だけでなく、先生と生徒が一緒になって学校を作っていくことは、本当に素晴らしいことだと思います。 部活動有志の生徒の皆さんのおかげで体育大会でグラウンドを快適に使用することができます。良い体育大会を迎えるにあたって、準備等もお願いします。 休日に協力してくれてありがとうございました。 来週20日(月)は体育大会学年練習2回目になります。全学年体操服と多めの水分を忘れないようにしてくださいね。 |