学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

3年 日曜参観の様子 6月16日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
学習参観 国語科「漢字の表す意味」
学年集会 「紙工作」

2年 日曜参観の様子 6月16日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
学習参観 図画工作科「ぼかしあそびで」
学年集会 「かるた大会」

1年 日曜参観の様子 6月16日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
学習参観 学活「タブレットを使ってみよう」
学年集会 「じゃんけん列車・○?クイズ」

日曜参観についてのお知らせ 6月14日(金)

 16日(日)は、学習参観(1時間目)、PTA人権学習会(2時間目)、学年集会(3時間目)、引き渡し訓練(11:40〜12:00)を予定しています。
 事前に配付のお手紙をご覧いただき、来校くださいますようお願いいたします。

〇学習参観
 ・保護者証と上履き、下靴を入れる袋を忘れずにお持ちください。
 ・保護者証をお持ちでない方は、入校証を記入の上、お持ちください。
 ・自転車は、運動場の駐輪場にお停めください。
 ・当日は東門からお入りください。
 ※雨天時は、正門を開けます。

〇PTA人権学習会
 ・4〜6年生の児童が参加します。
 ・保護者の方全員がご参加いただけます。
 ・1〜3年生は通常授業を行います。※参観ではありません。

〇学年集会
 ・再入校の場合も保護者証や入校証をお持ちください。
 ・活動場所が各学年で異なりますので、事前に配布のお手紙をご覧ください。
 
〇引き渡し訓練
 ・引き渡しカード(4月配布)をお持ちください。
 ・事前にご提出いただいた「引き渡し確認書」に記入の保護者の方が、引き渡し訓練にご参加ください。
 ・ごきょうだいがいる場合は、上の学年からお願いします。
 ・引き渡し訓練に参加されない場合は、12時に一斉に下校させます。
 ・引き渡し訓練に参加すると連絡済で、12時までに迎えに来られない場合は、連絡がつくまで学校で待機させます。急遽引き渡し訓練に参加できなくなった場合、必ず学校へご連絡ください。

学習参観・PTA人権学習会・学年集会のお知らせ
学習参観入校証
引き渡し訓練について
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数科「いろいろなかたち」 6月14日(金)

画像1 画像1
 いろいろな立体のかたちを紙にかきうつして、絵を描きました。かたちをうつすのは、はじめは難しそうでしたが、ロボットにしたり、電車にしたり、ロケットにしたり、考えながら取り組みました。仕上げは、色鉛筆で色を塗りました。とてもきれいな作品になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

よくわかる城北小学校

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用