4年生 社会 6月
食品ロスについて考えました。
まだ食べることができるのに、捨ててしまうものが、非常に多いことを学習し、自分たちや家族ができることについて考えました。 自分たち ・残さず食べる ・好き嫌いをしない ・お菓子はなくなったら買う など 家族 ・賞味期限や消費期限が切れる前に食べる ・何でも欲しいものを買わず、考えて買い物をする ・つくりすぎない など たくさんのことを考え、全体に伝えることができました。 6月13日の給食★あつあげのピリ辛じょうゆかけ ★もやしの中華あえ ★ごはん ★牛乳 「八宝菜」の八宝とは、八種類ではなく、たくさんの材料を集めて作ったという意味です。豚肉、うずら卵、キャベツ、たまねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけを使い、とろみをつけるとろみをつけて仕上げます。この献立は【卵】の除去食でした。 「あつあげのピリ辛じょうゆかけ」はトウバンジャンをきかせた味付けで、子どもたちにも好評なメニューです。今日も美味しく頂きました。 4年生 フッ化物洗口 6月
2時間目に、フッ化物洗口がありました。
1.フッ化物について フッ化物洗口をすると、歯は強くなり、むし歯になりにくくなります。 2.むし歯の原因は? 歯垢の中で、むし歯菌が砂糖を酸に変え、その酸が歯を溶かすことによっておこるもの。 〈保護者の方へ〉 フッ化物洗口をすることで、歯の質を強くしますが、、普段からの食生活や歯磨きなどの規則正しい生活習慣がむし歯予防になると言われていますので、よい歯みがき習慣が身に着くように家庭においても声かけをお願いします。 3・4年生 よむよむ読み聞かせ
今日は、よむよむさんが来てくださり、読み聞かせをしてくださいました。
本のタイトルは、 3年生「ええところ」 4年生「てがみをください」です。 「てがみをください」は、図書室にもありますので、ぜひ手に取って、読んでみてください。 よむよむさん、ありがとうございました。 6月12日の給食★スープ ★さんどまめとコーンのサラダ ★パンプキンパン ★牛乳 《さんどまめ》 さんどまめは、いんげん豆が大きくなる前にさやごと食べる野菜です。 1年に3度収穫することができるので『さんどまめ』と呼ばれています。たくさんとれて美味しい時期は6月から9月頃にかけてです。 今日はさんどまめとコーンを使用した彩りのよいサラダでした。 |