手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、チンジャオニューロウスー(青椒肉絲)、中華みそスープ、枝豆、牛乳、ごはんでした。チンジャオニューロウスーはピーマンと牛肉を細く切って炒めた中国料理です。しっかりと味がついていて、ごはんがすすみます。中華みそスープはしいたけの旨みが効いていて、青みにチンゲンサイを使って彩りよく仕上げています。いつもの中華スープにみそを加えていて美味でした。枝豆は個人的にはもう少し塩が効いていた方がいいかな。きっと子どもたちが食べやすいように調整しているのですね。塩分控えめです。

数の大小 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数で[数の大小]の学習です。例えば、398と412、463と469ではどちらが大きいですかという問題です。まず一番大きい百の位の数字を比べて、同じだったら次に大きい十の位の数字を比べます。それでも同じだったら一の位の数字を比べます。数の大小を表す > と< の記号も教えてもらいました。でも不等号という名称はまだです。だから腕を使って『こっち向き』『あっち向き』といった感じです。先生と対決するカードゲームもしました。楽しみながら勉強する2年生の子どもたちでした。

コース別練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の水泳授業の風景です。6年生の子どもたちはコース別練習に取り組んでいます。子どもたちが自分の泳力や目標をもとに判断して、各コースを選んで練習していきます。少し自信がないので基本を中心に練習したい子、ある程度の泳力をもとに目標を掲げて取り組みたい子、とにかくガンガン泳いでさらに自信を深めたい子など、一人一人が主体的に活動に向き合って時間を効果的に使えるように工夫しています。それぞれのコース担当の先生たちも子どもたちに合った声かけや指導に努めていました。

図工の作品制作の裏では 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の子どもたちが図工の作品制作で絵画に取り組んでいました。何を描いているのか尋ねてみると、ホタルを登場させた絵を描くそうです。[夜空の月明かりに揺れる花の間を飛び交うホタル]とでもいうのでしょうか。とにかく幻想的な感じの作品になりそうです。まだまだ下描き段階なので完成が楽しみです。…その裏では…、一人ずつ呼び出されて音楽の歌のテストです。先生と向かい合って、これはこれで緊張しそうですね。歌い終わると、ホッとした表情で作品制作の続きにかかる子どもたちでした。

アサガオのつる 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちが相変わらず、朝からアサガオを見に寄り道をしています。『はっぱが大きくなってきた』『はっぱがいっぱい』…。そこに今週からは新しい感想が…『このながくのびてるのはなんていうの?』…『つるって言うんだよ』と教えてあげました。支柱を立てたので、つるがくるくると巻きついていました。『まきついてるね』『だから支柱がいるんだよ』…朝の会話です。ちなみに2枚目の写真の女の子に何色のアサガオが咲いてほしいか聞いてみたら、青色がいいとのことでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/9 閉庁日
8/12 山の日
8/13 閉庁日