手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、牛肉と野菜の炒め煮、きゅうりの生姜づけ、さくらんぼ、牛乳、ごはんでした。牛肉と野菜の炒め煮は肉じゃがと同じような料理で、じゃがいもの代わりに厚揚げが入っているっていう感じでした。牛肉の旨みを十分に味わえました。きゅうりの生姜づけはほのかに生姜の香りがしましたが、苦味はなくさっぱりとしていました。さくらんぼは産地が有名な山形県産でした。甘くておいしかったです。

校区たんけん地図完成 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子どもたちが6月初めに校区たんけんをしました。それから少しずつ班で協力しながら作業を進めて[校区たんけん地図]を完成させました。今日はお互いの班が作ったものを見合いっこして、上手に表しているところやわかりやすく工夫しているところなどをさがしたり発表したりしていました。その中でしっかりとメモを取っていくという活動がありました。2年生でも短い文章でいいから考えを簡単にまとめて、自分の言葉で表していくことが大切ですね。そういった積み重ねが大きな力となっていきます。

練習のあとはやっぱり… 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に3年生の子どもたちがプールに入りました。少し曇り空でしたが、気温水温ともに高く、絶好のプール日和です。3年生になると本格的に技術指導も入ってきます。今日は蹴伸びやバタ足などの基本練習に取り組んでいました。子どもたちはピンと背筋を伸ばして水の中を進んでいきます。そして…練習の終わりにはやっぱり…、自由時間です。コロナ禍のときは一切行われませんでした。普段の体育の授業では自由時間などないのですが、水泳では授業の最後にちょこっとだけ自由時間を取ることがあります。子どもたちもそれが楽しみで練習も頑張ることができたりするんですよね。大きな歓声があがっていました。

暖かい地方のくらし(沖縄) 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会の授業です。子どもたちは今、日本の国土について勉強しています。日本の気候などを学んだあと、今日は[暖かい地方のくらし]についてがテーマです。教科書には沖縄県が載っています。沖縄に行ったことがある子も何人かはいましたが、ほとんどの子は行ったことがありますん。先生が沖縄について知っていることを尋ねたら、海がきれい、暑い、マリンスポーツ、シーサー、パイナップル、エイサー、ゴーヤチャンプルーなどが出てきました。中には首里城や米軍基地などのツウな意見も…。子どもたちは本来の学習に入る前に、教科書や資料集の写真を見ながら『沖縄に行ってみたいな』と口々に漏らしていました。『でも遠いよ〜』(心の声)

ピーマン なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし学級のお友だちが学習園で大切に育てているピーマンが立派な実をつけています。皮がつやつやしていて新鮮さを感じます。自然の緑がとても鮮やかです。ピーマンは栄養価も高く、子どもたちにもしっかりと食べてほしい野菜の一つです。学習園のピーマンは形も大きさもいろいろ違っていて、まるで育てている子どもたち一人一人の個性を表しているようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/9 閉庁日
8/12 山の日
8/13 閉庁日
8/14 閉庁日