租税教室 (6年 7月5日)「租税(そぜい)」とは、国や地方公共体が、社会共通の費用をまかなうために、法律に基づいて国民から徴収する金銭のことで、一般的には「税金(ぜいきん)」とも呼ばれます。 なぜ税金が必要なのか、税金がどのように使われているか等について、プレゼンテーションを見たり、解説を聞いたりしながら学習しました。税金や納税については、すでに社会科の学習で学んでいますが、さらに詳しく知る・学ぶことができたようです。 阿倍野納税協会と阿倍野税務署の皆様、ていねいに教えていただき、ありがとうございました。 着衣泳(6年 6月26日,7月3日)さっそく、服を着た状態でプールへ。動いたり泳いだりして、衣服が体にまとわりつく感じや動きにくさを体感しました。 続いて、空のペットボトルにつかまって浮く体験をしました。浮くものにつかまることができた場合、どういう姿勢が浮きやすいのか、楽なのかが分かったのではないかと思います。 猛烈な暑さの中、テレビ等で「水の事故」が相次いで報道されています。今日の学習が、いざという時役に立てばと思います。 【ときフェス】チケットをまだ引き換えていない方へ(7月5日)関係保護者の皆様 ときわフェスティバル(ときフェス)のチケット引き換え(代金の支払い)につきまして、6月29日(土)に何らかの事情で引き換えに来られなかった方向けに、下のとおり引き換えの場を設定します。 「チケットの引き換え」 (引き換えは終了しました) 以下4点にご注意ください。 1)今回の場は、「チケット購入申し込みをしたものの、6/29(土)に引き換えに行けなかった方」が対象です。 2)申し込み分以外のチケット販売はありません。 3)今回引き換えに来られなければ、申し込みされたチケットはキャンセル扱いになります。 4)ときフェス当日(7/20)のチケット販売はありません。 台風と気象情報(5年3組 7月3日)
3日(水)4時間目に5年理科専科のT先生による理科の公開授業がありました。授業では単元「台風と気象情報」を学習しました。
授業では台風の動きとそれに伴う天気の変化を調べました。T先生が台風の動きについて 、わかりやすく伝えるためにウェブサイトでの「デジタル台風」や「カラーハイブリッド画像」などを用いて説明しました。その後、子どもたちは各自のタブレットで資料調べをして自分の気になる台風の動きをノートにまとめていきました。 これから台風のシーズンなので、みんな関心が高かったようでとても積極的に学習に取り組めていました。 林間学習オリエンテーション(5年 6月21日)現地での活動についてはもちろん、宿舎、準備物、服装、係活動、各学級でしておくこと、注意点等について、T先生から説明がありました。質問をした子どももいたようです。 5年生のみなさん、これから、班や係ごとに集まって打ち合わせや準備が始まります。林間学習に向けて、期待大? それとも不安大? 準備を進めていくうちに、期待がどんどん大きくなっていくといいですね。 |