11月22日まで、高見小学校の読書週間です。たくさん本を読みましょう。
TOP

調理実習(5年生)

緑茶を急須を使って入れました。

お茶の葉の量を量って、急須に入れ、やかんでお湯を沸かして、茶を入れました。
「おいしい!!」
と、子どもたちから声が上がっていました。
みんなで飲むお茶、自分たちで入れたお茶は格別ですね。
おうちでも実践してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活の学習(1年生)

あさがおの種を観察しました。
1つずつ種を触って、形や色や手触りなどたくさん特徴を見つけました。

もう少ししたら、種を植木鉢に植えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の学習(6年生)

絵の具を使ってグラデーションの練習をしました。
空をイメージして、描きました。

水の量を調節しながら、きれいなグラデーションを描きました。
空の背景が出来上がったら、塔を描きます。
出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

みそ肉じゃが

★5月13日の献立★
みそ肉じゃが、もやしの甘酢あえ、ごまかかいため、ごはん、牛乳

 たけのこは、4月から5月にかけてが旬(たくさんとれて、おいしい時期)の野菜です。主に食べているのは、竹の若いくきの部分です。
 今日は、「ごまかかいため」に使っています。ごはんに添えて食べるとおいしい献立です。(栄養教諭)
画像1 画像1

いじめ・いのちについて考える日

画像1 画像1
児童朝会で
「いじめ・いのちについて」お話をしました

子どもたちに、
いじめってどんなこと?
いじめにあったらどんな気持ちになる?
もし、いじめにあったらどうする?
と問いかけ、考えさせました。

ここ数年、いじめが原因で命を絶つ子どもが増えていることも伝えました。
たった一つしかないいのち。大切にしなければいけません。
いじめによって、そんな大切ないのちさえ絶とうと思う人がいることを忘れないでほしいです。それくらいいじめはしてはいけないことだということです。

一人一人がいじめはしないと思えば、いじめをする人はいないんです。
そんな高見小学校の子どもであることを、強く願います。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

運営に関する計画

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校生活の約束

学校協議会

学校だより