大阪市小学生スポーツ交流大会で大活躍!!

大阪市小学生スポーツ交流大会(ソフトバレーボール)が、住吉スポーツセンターで行われました。
本校からは、代表の5・6年生の4チームが出場しました。
今回は全部で10校が参加。
その中で、5・6年生の部(Cブロック)で「苗代ブラック」が、優勝しました!!
子どもたちは、夏休みに入る前から練習を積み重ねていました。子どもたちは真剣に練習に取り組み、今日もよくがんばりました。
今日出場した全員が、勝利者だと思います。
くやしい思いをした場面もありましたが、とても良い経験になりました。
最後には、すばらしい笑顔が輝いていました。

応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ヒョウタンのふしぎな世界

画像1 画像1
 学習園のヒョウタン、どんどん大きくなっているんですね!あのふっくらとした独特の形、見ているだけでワクワクしますね。ヒョウタンは、私たちを楽しませてくれるだけでなく、たくさんの面白い特徴や歴史を持っています。

 ヒョウタンは、ツルが伸びて大きな実をつけるウリ科の植物です。実は、私たちが普段食べているカボチャの仲間なんですよ。でも、カボチャと違うのは、その実の形。コロンとしたものから、細長いものまで、本当に様々です。このユニークな形は、自然が作り出した芸術作品のようですね。

 なぜこんなに面白い形をしているのでしょうか?

 ヒョウタンは、とても歴史が古い植物です。縄文時代から人々に利用されてきたと言われています。軽くて丈夫なことから、水筒や容器として使われたり、楽器を作ったりするのに役立てられてきました。世界各地でも、ヒョウタンは人々の生活に深く関わってきました。

トンボがいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
 もうすぐ8月ですね。暑さが本格的になり、児童のみなさんは夏休みを楽しんでいることでしょう。学校の学習園の池の近くでは、たくさんのトンボが飛び交うようになりました。
 キラキラと太陽の光を浴びながら、赤い体が美しいアカトンボや、青い体のシオカラトンボなど、様々な種類のトンボが、まるで夏の空を彩る絵画のように、ひらひらと優雅に舞っています。
 トンボの体は、頭、胸、腹の3つの部分に分かれていて、4枚のはねを持っています。はねは、とても薄くて丈夫で、空を自由に飛び回ることを可能にしています。シオカラトンボのオスは、メスと比べて体が青く、メスは黄色っぽい色をしているのが特徴です。赤とんぼは、秋に集団で移動することで知られています。
 学習園の池には、トンボの他にもたくさんの生き物が暮らしています。また夏休みが終わったら観察しに行ってみてください。

小学校の夏、熱きコートで繋ぐ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みが始まったばかりの朝、学校の講堂からは、元気な声が響き渡っています。5年生と6年生の児童が、ソフトバレーボール大会に向けて、汗を流しているのです。ボールを落とさずに繋ぐ練習では、3人での連携が見事なまでに磨かれてきました。相手チームへボールを返すシーンも何度も見られ、日々の練習の成果が表れています。
 児童は、残りの練習期間で、さらにチームワークを高めたいと意気込んでいます。特に、声掛けの重要性を認識し、より活気あふれるプレーを目指しています。
 この熱意あふれる姿は、夏の朝日に輝き、次へと繋がる希望を感じさせてくれます。大会での活躍を心から応援しています。

先生たちも熱く盛り上がる!

画像1 画像1
 先生たちもひととき体を動かし、親睦を深めようと、バレーボール大会が開催されました。普段はみなさんの成長を見守る先生たちも、この日は思いっきり体を動かし、熱戦を繰り広げました。
 4つのチームに分かれ、熱戦が繰り広げられました。サーブがエースになったり、仲間と声を掛け合いながらレシーブを繋いだり、普段とは違う一面を見せる先生たちもいました。白熱した試合展開に、応援の声も大きくなります。
 どのチームも勝利を目指して奮闘し、最後まで目が離せない展開となりました。
 先生たちの熱意が伝わってくるような、まさに白熱したバレーボール大会でした。児童のみなさんも、先生たちの熱い姿を見て、夏休みに向けてさらに元気いっぱい過ごしてくださいね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
本日:count up1  | 昨日:95
今年度:20257
総数:303642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608