手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

アサガオの観察 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちが1時間目にアサガオの観察をしていました。朝イチでないと花がしぼんでしまうかもしれません。急げ急げー。日差しがきついので、自分の植木鉢をヨイショヨイショと体育館の日陰に運びました。まだ全員のアサガオが咲いているわけではないのですが、子どもたちは自分のアサガオの生長ぶりにみんな喜んでいました。植木鉢にアリが歩いていて、そちらにも大きく反応する子どもたちです。『アリが葉っぱの上を歩いてるー』と報告してくれます。つぼみができている子に『明日は咲きそうだね』と話すと『明日は休みやん、咲いたら嫌や』とかわいい答えが返ってきました。

オンラインテスト 2〜6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年度1回目のオンラインテスト(双方向通信)を6時間目の時間帯に実施しました。(1年生は2学期からです。)保護者の皆さまには、児童の早めの下校と本テストの実施にご理解ご協力をいただきありがとうございます。昨年度に引き続き、今年度も各学期に1回実施していく予定です。学校での子どもたちの事前準備や実際の授業の様子(先生たちとのやり取り)を見ていると、家庭と学校をつなぐオンラインにもずいぶんと慣れてきた感じがしています。今後コロナ禍のような長期にわたる一斉学校休業はないと思いますが、思いのよらない災害やインフルエンザ等による学級休業などで活用の場面があると考えられます。そのようなときに少しでも対応できるよう、今後も備えていきたいと思っています。どうぞご理解ご協力のほど、よろしくお願いします。本日のテストでトラブルや不具合等がありましたら、担任までお知らせください。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、鶏肉とてぼ豆のスープ煮、ベーコンとじゃがいものチーズ焼き、きゅうりとコーンのサラダ、牛乳、パンでした。鶏肉とてぼ豆のスープ煮は鶏肉を主材に、食物繊維と鉄分が豊富に含まれているてぼ豆を使った洋風の煮物です。ベーコンとじゃがいものチーズ焼きはベーコンとじゃがいもに塩こしょうで下味をつけて、チーズをのせて焼き物機で焼いています。きゅうりとコーンのサラダはきゅうりのシャキシャキ感とコーンの甘さを楽しめました。

うんとこしょ どっこいしょ2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日も紹介しました1年生の国語の授業[おおきなかぶ]の続編です。今日は子どもたちが実際に登場人物になりきって、うんとこしょ、どっこいしょとやってみました。見ているお友だちが大きなかけ声をかけてくれます。『うんとこしょ どっこいしょ』『うんとこしょ どっこいしょ』前に出てきたお友だちはそのかけ声に合わせてかぶを抜きます。それでもやっぱり抜けません。演技を見ていたお友だちは『つぎ、わたしー!』『つぎ、ぼくー!』と大いに盛り上がっていました。でも一番はしゃいでいたのは…、ご覧の通りです(>_<)

授業研究会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間目に、6年生において授業研究会を行いました。授業研究会は計画的に年6回行う予定です。大阪市総合教育センターよりスクールアドバイザーの先生にも来ていただき、講評や教員に指導もしていただきます。教科は国語科です。本校は今年度より国語科を研究教科として、教材の分析や指導力向上に向けた取り組み、研修等を行っていきます。子どもたちにわかりやすい授業を目指して研鑽を積んでいきます。6年生の子どもたちの主体的に学習に取り組む姿がたくさん見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 始業式
8/27 給食開始
委員会活動
8/28 夏休み作品展
6年発育測定
8/29 夏休み作品展
5年発育測定
8/30 夏休み作品展
4年発育測定