6月27日「プール水泳学習」【1年・2年】
今日は1年生、2年生でプール水泳学習が行われました。
1年生にとっては小学校で2回目のプール水泳学習、今日は水慣れからスタートし、顔を水につける練習や体を浮かせる練習をしました。 最後には、みんなで“宝さがし”をして、楽しいプール水泳学習の時間となりました! 「プールが少し苦手…」 という子も、いい顔をして活動ができていましたよ! 6月27日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
ハヤシライス 牛乳 キャベツのゆずドレッシング りんご(カット缶) です。 今日は子どもたちの人気メニュー「ハヤシライス」が登場です! 「ラッキーにんじん」入りです! ハヤシライスは、小麦粉とサラダ油などで「ブラウンルウ」を作り、とろみをつけていきます。 大阪市の給食では、小麦粉ではなく米粉(上新粉)でとろみをつけています。 6月27日「児童集会」
毎週木曜日の朝の会は、児童集会です。
体育館でたて割り班ごとに並んで、ゲーム集会をしたり、お誕生日集会をしたりします。 今日はゲーム集会です。 決められた一つのお題について、みんなが質問をして、そのお題が何かを当てていくゲームです。 1年生から6年生までの子たちがみんなで、 「なんだろう?」 と頭を悩ましながら答えを考えていきます。 各班とも和気あいあいとした雰囲気で、楽しい時間を過ごすことができました! 6月26日「古墳時代」《社会》【6年】
6年生は社会科の時間に「古墳時代」の学習をしています。
当時の人々は、なぜ競うように大きな「古墳」をつくったのでしょうか。 今日は先生が「古墳」の周りに飾られていたさまざまな形をした「埴輪」を持ってきてくださいました。間近で「埴輪」を見るのは初めての子どもたち! 「古墳」の周りにたくさんの「埴輪」を飾ったのにはどういう意味があるのでしょう。 教科書や資料集を活用しながら、みんなで考えていきます。 6月26日「およげない りすさん」《道徳》【2年】
池のほとりで遊んでいた、あひるさんとかめさん、白鳥さん。
池の中にある「島」へ行って遊ぶ相談をしています。 そこへ、りすさんが遊びに来ました。 りすさんも、みんなと一緒に島へ行きたくなり、 「ぼくも、いっしょにつれていってね」 とみんなにお願いしましたが、 「りすさんは、泳げないからだめ」 と断られてしまいます。 みんなは池に入ると、島のほうへ泳いでいってしまいました。 りすさんは一人ぼっちになってしまったので、仕方なくおうちへ帰りました。 島に着いたみんなは、すべり台やブランコで遊び始めましたが、遊んでいてもちっとも楽しくありません。 「やっぱり、りすさんがいたほうがいいね…」 「でも、りすさんは泳げないし…」 すると、かめさんが 「ぼくに、いい考えがある!」 と言いました。 次の日、池のほとりにりすさんが行ってみると…。 さぁ、どんなことが起こったのでしょうね! 子どもたちが動作化も交えながら、「友だち」のことについて考えます。 |
|