ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

算数科(2年)

2年生は、算数科で長さくらべの学習をしていました。見た目で、どの鉛筆が長いか予想を立ててから、実際に紙テープで長さを測って確かめました。
画像1 画像1

総合的な学習の時間(5年)

5年生は、総合的な学習の時間に、世界各国の紹介の壁新聞を作成しています。みんなとても詳しくていねいに書いています。
画像1 画像1

28日 給食

画像1 画像1
今日の献立
★ミートソーススパゲティ★レタスとコーンのサラダ★いもけんぴフィッシュ★ミニコッペパン★牛乳

 レタスは1年中、全国で栽培されています。涼しくて乾燥した気候でよく育ち、季節ごとに産地が変わります。

 水分を多く含む野菜で、ビタミンCや食物繊維なども含んでいます。

 学校給食なので、火を通さなければなりませんが、できる限り食感を損なわないよう、加熱時間に注意しながら調理しました。

スポーツテスト(3年)

お昼からいい天気になって、屋外でスポーツテストの種目を実施することができました。3年生は、早速、50m走の記録を測定しました。
画像1 画像1

スポーツテスト(1年)

1年生は、スポーツテストの立ち幅跳びの記録を測定しました。みんな両腕を大きく振りかぶって、勢いをつけて少しでも遠くに跳べるようにがんばりました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 2学期始業式 11:05下校
8/27 給食開始 全学年5時間目終了後下校
8/28 クラブ活動 国際クラブ
8/29 全学年5時間目終了後下校
8/30 全学年5時間目終了後下校

学校評価

学校だより

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

お知らせ

PTAより

みんなのきまり