児童集会
5月23日(木)児童集会がありました。「進化じゃんけん」をしました。「たまご」から始まって、動き回って相手を見つけ、ジャンケンします。勝ったら「ひよこ」「にわとり」「人間」と進化します。負けると逆に退化していきます。「たまご」で負けても「たまご」のままです。
ジャンケンする相手が見つからずオロオロしている子がいると、上の学年がやさしく声をかけていました。「人間」まで勝ち残った人には、みんなで拍手をしました。 集会委員の皆さん、楽しいゲームをありがとうございました。 6を つくろう
1年生は算数科の時間に「6を つくろう」に取り組んでいます。おはじきが6個あって、数当てをします。「右手に1個のおはじき、では左手には何個あるでしょうか。」など、クイズのようにして6の構成について考えていきます。「6は1と□」「6は2と△」……、早く慣れてほしいと思います。
ソフトボール投げ
2年生は体育科の時間に「ソフトボール投げ」に取り組んでいました。腕を振る方向、投げる瞬間にどちらの足を前に出すのか、少しでも遠くに投げられるように考えていました。
「考」「夜」
2年1組では国語科の時間に新出漢字「考」「夜」を学んでいました。「夜」は7画目が長くなってしまって突き抜けないように気をつけなければいけません。「夜」の例文で、子どもから「夜に駆ける」がでてきました。2年生の子もYOASOBIの曲を聴いているのでしょうか。
時間の求め方を考えよう
3年生は算数科の時間に「図書館を午前10時20分に出ました。スーパーマーケットには午前10時40分に着きました。かかった時間はどれだけですか。」という問題に取り組んでいました。いくつかの見通しが出ましたが、まず図をかいて考えていました。さしを使って丁寧に図をかいていました。
次は、計算で求める方法を考えます。 |
|