手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

ホタルの夕べ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日夜に3年生の子どもたちが集まって(自由参加)、講堂でホタルの夕べを開きました。本校の特色として、十数年以上も前から3年生において、ホタルの幼虫の観察や生態の学習、成虫になったホタルを放すといった取り組みを行っています。これは地域に住むホタル博士Nさんのご厚意によるものです。今日は春にホタルの幼虫を観察したときの感想を交流したり、スクリーンに映したホタルの様子を観察したりしました。そのあとテントで作った蚊帳の中にホタルの成虫を放し、光りながら飛んでいる様子を直接観察しました。ホタルの光を見た子どもたちは『光ってる!光ってる!』と感嘆の声をあげていました。ホタルはきれいな澄んだ水が流れる自然に行かないと見られないと言われますが、子どもたちはホタルが神秘的な光を放ちながら飛んでいる様子を見ることができて、とても喜んでいました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、豚肉とじゃがいもの煮物、ひじき豆、ささみと野菜のごまみそ焼き、牛乳、ごはんでした。豚肉とじゃがいもの煮物は肉じゃがの牛肉が豚肉に変わっただけのバージョンかなと思いきや、より和風感を感じました。ひじき豆はでん粉をまぶしてなたね油で揚げた大豆に、ひじきを使った甘辛いタレがかけられています。ささみと野菜のごまみそ焼きは食べたことないと思ったら、やっぱり新メニューでした。ねりごまと白みその風味を生かしていておいしかったです。

英語活動の様子 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
What subjects do you like?
I like music.
Why?
How about you?
I like phycical education.
Why?
5年生の子どもたちの英語学習の様子です。お互いに好きな教科を尋ね合っています。『好きな教科な何?』『私が好きなのは○○』『どうして?』『あなたはどう?』…、グループになって順番に交代しながら進めていきます。教科までは英語で言えるのですが、理由を英語で答えるのはなかなか難しいですね。でもなんとか身振り手振りも交えながらやっていくと楽しくなってくるから不思議です。マイケル先生も大人気です。

水が気持ちいいね 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青い空とキラキラ光る水、今日は絶好のプール日和です。そんな中、4年生の子どもたちが元気に泳いでいます。蹴伸びからばた足へ、そしてクロールの順番に練習していきます。プールをたてに泳いで記録も測りました。4年生ではまだまだ息継ぎやフォームが定まらず、スムーズな泳ぎができない子たちがたくさんいます。もちろん練習を重ねないと上達はしないのですが、まずは嫌がらずに、水の中に入って気持ちいいという思いを持続させることが大事です。4年生の子どもたちを見ていると、みんな楽しそうに活動していました。だからきっとみんな心配しなくても上手に泳げるようになると思います。

アサガオの観察 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちが1時間目にアサガオの観察をしていました。朝イチでないと花がしぼんでしまうかもしれません。急げ急げー。日差しがきついので、自分の植木鉢をヨイショヨイショと体育館の日陰に運びました。まだ全員のアサガオが咲いているわけではないのですが、子どもたちは自分のアサガオの生長ぶりにみんな喜んでいました。植木鉢にアリが歩いていて、そちらにも大きく反応する子どもたちです。『アリが葉っぱの上を歩いてるー』と報告してくれます。つぼみができている子に『明日は咲きそうだね』と話すと『明日は休みやん、咲いたら嫌や』とかわいい答えが返ってきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 始業式
8/27 給食開始
委員会活動
8/28 夏休み作品展
6年発育測定
8/29 夏休み作品展
5年発育測定
8/30 夏休み作品展
4年発育測定