なーんだ?みなさん!元気ですか? それにしても暑い!暑すぎる! 日中は特に気をつけてね! 熱中症から身を守りましょう! では問題です! 「ふねにのっているちょうちょは?」 わかったかな? 答えは校長室前でね! 思いは招く毎年恒例の幼稚園からの贈り物が届きました。明後日の七夕に向けて、願い事を書き込む子どもたち! ・幸せが一生続きますように ・推しのライブに行けますように ・好きな人と両想いできますように ・学校の先生になりますように ・成績がよくなりますように ・サッカーが上手くなりますように ・学校の全員が元気でいられますように ・テストで100点とれますように ・ひみつのお留守番ができますように などなど、 「思いは招く」という言葉があります。この言葉は、あのロケット開発者!の植松努さんの言葉です! 植松さんは夢についてこんなことを言っています。 「本当の夢には大きいもの小さいもありません。」 「本当の夢って、ぼやっとしていたほうがいい気がしています。」 「夢は何個あってもいい。どんな夢でもいいんです。」 「人は一生、いろんな夢を追いかけるものなんです。」 みんなの願い(夢)がひとつでも多く叶いますように・・・ 長吉第2幼稚園のみなさん!ありがとうございました。 一枚岩になる!午前中に太子町の小中学校の先生方が本校を訪れ、「子どもを主語にした学校づくり」についてともに学びました。 学校説明から授業見学、質疑応答と、短時間でしたが、コンパクトに本校の実践をお伝えすることができました。 授業見学後は、 「子どもたちがとても気さくで、私たちに全く動じず、のびのびしている姿に感動しました。」 「先生方がやりたいことをする学びの通り、明るく元気に取り組む姿が見られました。」と、 本校の子どもたちや大人たちにうれしい言葉をいただきました。 「子どもを主語にする」には、 ・子どもを信じて、任せて、委ねる ・子どもを枠にはめない これらがキーになると考え、伝えさせてもらいました。みなさんの熱心に聴きいられる姿から、太子町の教育の明るい未来が見えたような気がします。 学校と教育委員会が一枚岩になって、太子町の子どもたちのために力を合わせれば、間違いなく子どもの教育、子どもの未来が変わります。 本日は貴重な学びの場を与えていただきありがとうございました。 魚ってすごい!子どもたちは、近隣の学校の栄養教諭さんと栄養の大切さについて学びました。 テーマは「魚」 魚の持つ健康にいい働きについて、具体的に学びました。大小様々な魚の種類に驚く子どもたち!そして、魚から取れる栄養が自分の体に必要なことを知ることができました。 栄養教諭の先生!本日もありがとうございました。 可能性の広がり!「あたたかい地方」の学びから始まった今日の学び! 「なあなあ、先生の知り合いが沖縄で先生してるんやけど、オンラインでつないで一緒に学べへん?」と先生の一言で実現した今日の学び! 画面の向こうは沖縄!同年代の子どもたちの教室にズームイン!お互いに質問タイム! 「子どもの数は何人ですか?」 「大阪の名物は?」 「部活動は何がありますか?」 「大阪で困っていること?」 などなど、 お互いに問い返し合いながら、交流が始まりました。まずは、お互いを知って、仲良くなることからです。 今回の学びのつながりがもしかしたら将来、大阪と沖縄(久米島)を結ぶ橋渡しをする大人へと成長するきっかけになるかもしれません。 その場に居ながらにして、日本のみならず世界のどことでもつながることのできる今の時代こそ、国際感覚を豊かにして、自分の可能性の広がりを感じて欲しいです。 |
|