☆彡今週は「あいさつ週間」と「矢田東漢字・計算クライミング★パワーアップ週間」です☆彡

5年生 家庭科

画像1 画像1
5年生の家庭科では、調理実習へ向けてグループで役割分担などの計画をしました。

「たけのこ苦手やったけど、肉じゃがと一緒にたけのこ食べたら美味しかったです。」

 5月27日(月)の献立は「ごはん・牛乳・みそ肉じゃが・もやしの甘酢あえ・ごまかかいため」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「全部美味しかったです。」
2年生
「全部めちゃくちゃ美味しかったです。」
3年生
「たけのこごはんのたけのこの味が濃厚で美味しかったです。」
「肉じゃがが美味しかったです。」
4年生
「肉じゃが『Yummy』でした。」
「たけのこ苦手やったけど、肉じゃがと一緒にたけのこ食べたら美味しかったです。」
5年生
「みそ肉じゃがは普通の肉じゃがと同じで美味しかったです。」
6年生
「たけのこは苦手でした。糸こんにゃくは美味しかったです。」
「肉じゃがのじゃがいもがホクホクで美味しかったです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 車椅子体験

画像1 画像1
とても良い体験をさせていただきました。

5年生 車椅子体験

画像1 画像1
しっかりお話を聞いてから、実際に車椅子に乗る、車椅子を押す体験をしました。
廊下を押して歩きました。設置してくれた段差をこしたり、降りたりする体験もしました。

5年生 車椅子体験

画像1 画像1
5年生は車椅子体験をしました。
まずは車椅子の構造、各所の名前、乗り方、押し方などを学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/27 5時間授業(全学年)
始業式(1時間目)
給食開始
8/28 5時間授業(全学年)
発育測定(5・6年)
全国学力・学習状況調査返却(6年)
8/29 5時間授業(全学年)
発育測定(3・4年)
国際クラブ(朝鮮子ども会)
8/30 5時間授業(全学年)
発育測定(1・2年)
9/2 児童朝会
給食アンケート