5年生・6年生 ソフトボール投げ記録会さすが高学年になるとソフトボール投げの距離も長くなります。 まずは5年生の挑戦です。一人が2球ずつソフトボールを投げます。一回目に投げたボールの軌道が低くなったときには、担任の先生が「もっと高い所をめがけて投げて。」とアドバイスを送っていました。 1年生・2年生 ソフトボール投げ記録会2年生は昨年のソフトボール投げの記録を超えることを目標にして、記録会にのぞみました。最近は休み時間にお友達とさそいあってドッジボールをして遊ぶことも多いので、ボールを投げる運動も慣れたものです。 多くの2年生が一年前の記録を塗り替えていきました。 1年生・2年生 ソフトボール投げ記録会2時間目、1年生と2年生がソフトボール投げ記録会をしました。2学年でいっしょに準備体操をして、さっそく記録会のスタートです。 1年生は初めてのソフトボール投げ記録会なので、2年生が投げる様子を見学してから挑戦しました。 今日の給食「かつおのガーリックマリネ焼き」
今日は「かつおのガーリックマリネ焼き、押麦のスープ、グリーンアスパラガスのソテー、コッペパン、バター、牛乳」でした。マヨネーズ風味のドレッシングににんにくなどをまぜた調味料で下味をつけたかつおを焼きました。パンによく合い好評でした。
6年生 租税教室(2)「税金のことをもっと知ろう」「税でつくられているものには、どんなものがあるのかな?」 「児童1人が1ヶ月、小学校(公立)に通うために使われる費用はどれくらいでしょう?」 また、日本の歳入の額とその中で税金が終わめる割合や、歳出の内訳などについても教えていただきました。 税金の法律を決める国会議員は国民の選挙で選ばれることや、選挙権は18歳からあることなど、先日の学習参観とつながる学習にもなりました。 私達のくらしのために税金をどのように使ったらいいのか。子ども達の関心も納税だけではなく、その使い道にも広がったことでしょう。 |
|