すべては子どもたちの笑顔のために!

手洗い! うがい!

今週は「手洗いうがい強調週間」です!
 朝会でのお知らせ
 動画視聴
 給食時のクイズ放送
 清掃後の呼びかけ放送 などなど。

健康委員会の子どもたちががんばってくれています!
画像1 画像1

5年生 林間学習保護者説明会

あと1ヶ月に迫ってきた林間学習。
保護者説明会にはたくさんの保護者の皆さまにお集まりいただき、ありがとうございました。

「自立」と「自律」
子どもたちにとって素晴らしい体験になるよう、準備を進めてまいります。
画像1 画像1

6年生 能・狂言の芸術鑑賞へ!

6月25日(火)、中央区にある大槻能楽堂へ芸術鑑賞として行ってきました。多くの子どもたちが能や狂言を見るのが初めてで、日本の伝統文化に触れることができました。「声や動きの迫力に、圧倒されました」などたくさんの感想が聞かれました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

種は、子どもたちがもつ無限の可能性。
水や肥料は、大人のあたたかい声かけ。

花が咲き始めたあさがおを見て、
子どもたちにあたたかい声をかけていきたいと一層感じました。
画像1 画像1

6年生 Challenge!シッティングバレーボール

体育の公開授業。
広く教職員に公開し、教職員も意見交換しながら授業力を高めていく取組です。

シッティングバレーボールに挑戦した6年生!
体をいっぱい動かしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小学校行事
9/2 社会見学5年2・3組 中央卸売市場
社会見学5年1・4組 中央卸売市場
発育測定 6年
9/3 社会見学3−3・3−4ライフ
社会見学5−1・5−4 中央卸売市場
町たんけん2年 委員会活動
9/4 移動図書館
避難訓練
町たんけん予備日2年
9/5 委員会活動 教育実習開始27日まで

学校評価

お知らせ

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times

全国体力・運動能力、運動習慣等調査