すべては子どもたちの笑顔のために!

1年生 遠足へGO!

下福島公園へGO!
クラスごとに楽しく遊んでいます♪

子どもたちの笑顔が最高!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(火)給食

今日の献立は、

◯かやくご飯
◯みそ汁
◯まっ茶ういろう
◯牛乳 でした。

給食のかやくごはんは、給食室で作った具を、ごはんの上にかけて、子どもたちがスプーンで混ぜながらいただきます。

まっ茶ういろうは、給食室で手作りしている、和風デザートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お茶づくり【5年】

画像1 画像1
五年生より始まった家庭科で、初めての調理実習を行いました。コンロを使い火を扱うことに緊張しながらも、なんとかお茶を入れることができました。そんなお茶のお味は・・・苦かったみたいです。

1年生 生活科

植木鉢に土を入れました。
後日あさがおの種を植える予定です!
画像1 画像1

教員研修会 体育科の授業づくり

今年度も本校では体育科の研究に取り組んでいきます。放課後の時間に、講師の先生に来ていただき、体育の授業づくりについて実践を交えながらご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小学校行事
9/2 社会見学5年2・3組 中央卸売市場
社会見学5年1・4組 中央卸売市場
発育測定 6年
9/3 社会見学3−3・3−4ライフ
社会見学5−1・5−4 中央卸売市場
町たんけん2年 委員会活動
9/4 移動図書館
避難訓練
町たんけん予備日2年
9/5 委員会活動 教育実習開始27日まで

学校評価

お知らせ

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times

全国体力・運動能力、運動習慣等調査