★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★
カテゴリ
TOP
お知らせ
体育科学習
学校行事
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食・食育
最新の更新
最高〜さぁいこう!〜 6年生 『献立を考えよう!』
ネクストステージ「生活科」2年生
なないろ 国語「視写 あるけあるけ」
なないろ 国語「はなしたいな ききたいな」
Circle〜輪・和・環〜「国語」
最高〜さぁいこう!〜 6年生 『大阪城をかこう!』
最高〜さぁいこう!〜 6年生 『保健指導と発育測定』
「2学期の始まり」 3年生
ネクストステージ「2学期スタート」2年生
2学期 始業式
8月27日の給食
最高〜さぁいこう!〜 6年生 『2学期スタート!』
国語科研修会
工事についてのお知らせ
水泳記録会2
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
最高〜さぁいこう!〜 6年生 『学校探検1』
本日の2.3時間目に1年生と一緒に学校探検に行きました。1年生と同じ目線に立ち、どんなときでも優しく接するみんなはまさに最高学年。これからも絆を深めていこうね。
circle〜和・輪・環〜 4年 「図工」
図工科では、自分のキャラクター作りをしました。作ったキャラクターを入れ物にぎゅうぎゅうに詰め込んでいます。色使いや詰め込み方などに個性が出ていて楽しい作品になりそうです!
『シャトルラン 5年生』
体育科の学習では、シャトルランをしました。目標を達成しようと最後まで諦めずに走る子どもたちはとても輝いていました。
『体積の学習 5年生』
5年生は、体積の学習をしています。今日は実際に1立方メートルの大きさを体感しました。子どもたちは「意外と大きい!」「もう少し入れるで」などと楽しんで学習に取り組んでいました。
児童会開き
今日は児童会開きがありました。代表委員会のメンバーを中心に学校全体の目標や学年の目標をしっかり発表することができました。これから、この目標を達成できるように一人一人何ができるかを考え、学校生活を送っていきましょう。
そして、マラソン大会で入賞した子の表彰も行いました。優勝おめでとうございます。
52 / 64 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
学校情報化認定
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
18 | 昨日:58
今年度:361
総数:325293
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
9/2
発育測定(3年)・C-NET・ファミリー清掃開始
9/3
発育測定(2年)・大阪880万人訓練
9/4
発育測定(1年)
9/5
委員会
9/6
にがりまき
PTA行事
9/1
PTA「防災ポーチを作ろう」
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
Twitter
小学校教育研究会
大阪市小学校研究会
図書館ボランティア さくぽん
さくぽんHP さくぽんの本棚
桜宮小学校同窓会
桜宮小学校同窓会
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
令和6年度 学校徴収金について
学校生活のきまり 令和6年度
学校だより
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
1年 学年だより
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
2年 学年だより
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
3年 学年だより
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
4年 学年だより
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
5年 学年だより
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
6年 学年だより
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
学校評価
R6 第1回学校協議会 実施報告書
令和6年度 桜宮小学校の教育
令和6年度 校長戦略予算学校配付申請書
令和6年度 運営に関する計画
傍聴について
いじめ防止基本計画
桜宮小学校いじめ防止基本計画
給食だより
給食カレンダー(7月号)
給食だより(7月号)
保健だより
7月号
携帯サイト