5/1 本日の給食

本日の献立の「ミネストローネ」は、イタリア語で「具だくさん」という意味のスープです。玉ねぎやニンジン、トマトなどを煮て作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/30 本日の給食

今日もおいしく給食をいただきました!
べにざけそぼろをまぶしたご飯は、とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

健康診断

5月に入ると、子どもたちの様々な健康診断が始まります。病院での検査が必要になった場合は、お子様が案内用紙を持ち帰りますので、必ず病院で診察を受けてください。ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 本日の給食

本日の給食の献立「あまなつかん」は、なつみかんから生まれました。大分県津久見市で川野さんにより発見され、正しい名前は「川野ナツダイダイ」と言うそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 縦割り班活動

今年度初めての「たてわり班活動」が行われました。自己紹介後、みんなで楽しくゲームを行いました。今年1年、よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
9/2 発育測定4・5・6年  とび箱週間 健康週間
9/3 発育測定1・2・3年
9/4 スクールカウンセラー来校 避難訓練・集団下校
9/6 クラブ活動

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

海老江西 安全マップ

お知らせ

90周年の思い出

学校のきまり